校長あいさつ
都島小学校は今年で開校145年の歴史を持つ伝統ある学校です。明治8年3月東成第3区第4番小学校友渕学校として誕生し、明治9年第6番沢上江小学校を経て、明治30年都島尋常小学校、昭和26年現在の大阪市立都島小学校として至っております。
卒業生につきましては、昭和26年までには、明治、大正、昭和で2万人近い卒業生が社会に送られたと記録に残っております。昭和26年からの卒業生は8638人がそれぞれ立派に活躍されています。現在の児童数は356名で学級数は、12学級と特別支援学級(たんぽぽ学級)7学級合わせて19学級、教職員33名で教育に携わっています。子どもたちは、素直で元気いっぱいです。
学校教育目標「人間性豊かでたくましい子どもを育てる」目ざす子ども像「よく考える子」「なかよくする子」「たくましい子」重点目標「自ら学び合うこころ豊かなたくましい子どもを育てる」と掲げています。それは、21世紀を生き抜く子どもには、教師や親に言われるから勉強するのではなく、自分から進んで学ぶ力を育てることが重要であると考えるからです。
「全ての子どもの幸せのために」を合い言葉に、愛情をもって子どもたちと接していくように全教職員が力をあわせています。
どうか、本校教育にご理解とご支援賜りますように宜しくお願いします。