『6年生は、梅香小のリーダー』 @6月17日 朝会での講話

先週の修学旅行で素晴らしいマナーを実践してくれた6年生は、正に梅香小のリーダーです。leadとは日本語で『導く』、それにerをつければ人(物)になり、先導者です。6年生は、これからも後輩を良い方向に導き、5〜1年生は、6年生に負けないよう素晴らしい児童になって欲しい・・・こんな『導き』が、また6年生に対する『憧れ』の継承が、学校全体の風土を良くしていくのだと思います。

『梅香小の品格 ―6年生のマナー』 @6月13〜14日 修学旅行にて

6月13日、14日の1泊2日で、6年生は修学旅行に出かけました。出かける前の出発式にて、私は6年生に2つのことをお願いしました。1つめは、『思い切り楽しもう』ということ、そして2つ目は、楽しい旅にする為に、『マナー、ルールを守ろう』ということでした。
見事に6年生は、しっかりとマナー、ルールを守ってくれました。添乗員やカメラウーマンからも梅香小学校の児童は素晴らしい児童が多く、とてもいい学校ですねとお褒めの言葉を頂き、大変うれしく思いました。
6年生の所作が美しい・・・社会に出てもとても大切なことだと思います。

『ぼちぼちいこか』 @6月10日(月)発行 ”梅の子新聞”より

本校の児童が、”梅の子新聞”という図書新聞を発行してくれています。
今回その新聞の中に、おすすめの本として『ぼちぼちいこか』という本が紹介されていました。本を読んでいませんので、どのような内容のものかはわかりませんが、何ともいいタイトルの本だなぁと思います。私の母校が甲子園に出た時、負けていた試合をひっくり返したのも、この言葉、監督の一言『ぼちぼちいこか』でした。焦らず慌てず、一生懸命にぼちぼちやればいいのだと思います。

『世界とのつながり』 @6月10日(月) 朝会での講話

本校の児童(当時1年生)が描いた絵が、2011年2月に中国・上海の美術館で展示され、その後、ロシアのチタ市の美術館に展示され、とても好評であり、この度、中国とロシアから賞状と記念品が贈られました。当時1年生だった児童も今は4年生、その間に中国、ロシアの各地で絵画が展示され、何人もの人が児童の絵画をご覧になり何かを感じ取られたのではないかと思います。今回は3国6地(日本・中国・ロシアとそれぞれの国の地域6地)の美術振興のような活動であると思われますが、なんだかこの児童の絵が、『世界とのつながり』、その架け橋になっているのではと・・・とてもうれしい気持ちになりました。

『3つの”合い=愛”の心を持って』 @6月3日(月)朝会での講話

先週土曜日は、梅香ランドの日でした。保護者、地域の皆様、ご参加ならびにご支援を賜り、ありがとうございました。
梅香ランドの催し物は、それぞれの学年のユニークさがあり子どもたちは、大変楽しい時間を過ごしたように思います。
さて、この梅香ランド開催に至るまでには、皆が『助け合い』当日の出し物を用意したことだと思います。1人でやっている作業は大変ですが、2人でやれば二分の一に、10人でやれば十分の一になります。また、困っている人がいれば『支え合い』が必要です。
そして、今回の梅香ランドは、皆で楽しさを『分かち合い』、共に喜ぶことができた、とても良いイベントであったように思います。
教職員の皆さんも、多忙な授業の合間を見て準備を指導してくれたことでしょう。お疲れ様でした!!!