大阪市立開平小学校 教育基本方針プラン

1.教育目標 確かな学力を身に付け、心豊かでたくましい子どもの育成 
2.学校経営の重点  仲間を大切に互いに協力し、ともに学びあう子どもを育てる。
 <具体的方策> ア 組織的な学力向上への取り組みを展開し、豊かな感性をはぐくみ、子ども一人一人の確かな学力の定着を図る。
  イ 認め合い、支えあう学級集団づくりに努める。
  ウ 自分の健康や安全を意識し、進んで体力を高めようとする子どもを育てる。
3.開平教育推進の基本方向 ア.確かな学力の定着「全ての子どもの学力を伸ばすため、子どもの実態に応じたきめ細かい指導」
  (1)児童の習熟度に応じて、クラス内習熟度別指導や分割習熟度別指導を実施する。
  (2)基礎・基本の徹底とチャレンジ学習の充実
     一人一人の子どもに「読み・書き・話す・計算」などの基礎的・基本的な知識と技能を発達段階に応じて徹底して習得させ、学習の基盤を確立する。
  (3)総合的な学習の時間の充実
     地域の伝統や文化、教育、産業等の様々な分野の人々の協力を得ながら、NIEを活用した授業づくりを中心として、各教科・領域で習得した知識・技能を活用し、自ら学び考えて課題を解決する力や学ぶ意欲の育成に取り組む。
  (4)子どもの学びを生かす学習評価の充実
     日々の授業において、子ども一人一人の学習状況を細かく把握し、適切な評価を積重ね、指導法の工夫・改善に努める。
  イ.豊かな心と健やかな体「規範意識・道徳的実践力の定着と健やかな体の育成」
  (1)「いじめ」を許さない集団づくりの推進
     互いの違いを認め合い、「いじめ」を許さない集団づくりをめざし、学級活動をはじめ、全学校教育活動を通じて、意図的・計画的に推進する。
  (2)道徳教育の充実と推進
     社会生活におけるルールやマナーなどを守るべきことをしっかりと教え伝えていくとともに、お互いの生き方や価値観を認め合いながら、人間としてのあり方・生き方を共に考え行動する道徳教育を家庭と連携しながら推進する。そのために、長い歴史の中で培われてきた文化・伝統を尊重する心、共に生きるために大切な公共心や公徳心、生命を尊重する心、「ありがとう」と感謝する心を自然体験をはじめ奉仕活動を含めた豊かな体験活動を通じて育てる。
  (3)児童相互の絆づくりと自己実現をめざした体験活動の充実
     人や自然、社会とのふれ合う豊かな体験活動を通して、共に学び感じ合い、互いに支え高め合うことのできる児童相互の絆づくりを支援するとともに、自ら律し、自己の夢や願いの実現に向け粘り強く困難を乗り越えていく力の育成を推進する。
  (4)運動とスポーツの実践
     生涯スポーツと体力向上をめざし、すべての子どもたちが運動・スポーツの楽しさや喜びを味わえるような体育指導の工夫・改善を図る。また、休日においても「開平子ども会」でのスポーツ活動に参加を促す。
  (5)望ましい生活習慣の形成
     社会環境や生活様式の変化に伴い、生活習慣病の低年齢化が進む中、健康的な生活を送るためには、食事・運動・休養・睡眠の調和のとれた生活を続けることが必要である。望ましい生活習慣の形成に向けて、実践力を高める指導の充実を図るとともに、家庭と連携して具体的な実践ができるように、より一層情報発信に努める。
  (6)心と体を育む食育の推進
     食の大切さや楽しさを知り、心身の成長や健康の保持増進のため、食生活を自ら管理していく能力を身に付けられるように、学年毎の年間計画を作成し、学校給食等を生きた教材とした食に関する指導の充実を図る。
  (7)情報モラル学習の推進
     インターネットや携帯電話等の利用に際し、様々な問題が発生しているなか、情報モラルについて、実態に合わせた指導を行う。
4.特色ある教育活動 ア.発達障がい等、特別支援の必要な子どもの教育
   ・ 必要な教育内容を保護者とともに考える「個別の指導計画」の作成
    保護者・関係機関との連携のもとに、ニーズに応じて「個別の指導計画」を作成し、
   ・ 必要な支援を弾力的に行う全校的な指導体制の充実
    「個別の指導計画」をもとに一人一人の教育課題と達成状況を明確にし、個々の課題解決に向けた学習内容の工夫や多様な指導形態を校内委員会を中心にした学校体制の中で弾力的に進める。
  イ.英語に親しむ子どもの育成
    グローバル化社会に対応する人材を育成するため、本校独自の英語学習のカリキュラムや指導の工夫を図り、英語でコミュニケーションする意欲や態度を育てる。
  ウ.キャリア教育の推進
    地域・社会との関わりの中で、自らの在り方・生き方を考え、自立した社会人として生きていくために必要な意欲・態度を育てる。
  エ.読書活動の推進
    自ら考え、豊かに表現する児童の育成をめざし、調べ活動と読書活動の充実を図るとともに学校図書館の積極的活用を推進する。
  オ.音楽活動の推進
    音楽朝会による全学年の歌唱や学芸会での演奏を通して、仲間とのふれあいを深め、やさしい心を育む。
  カ.菜園活動の推進
    ルーフガーデンを中心に、様々な草花や野菜を栽培し、仲間と共に活動する楽しさや協力しあう喜びを通して、豊かな心を育てる。