2023年度
4月
  • [6(木)] 入学式準備(6年)
  • [7(金)] 第64回入学式
  • [10(月)] 始業式・対面式・着任式・学級写真
  • [11(火)] 給食開始・発育2測定(高)
  • [12(水)] 発育2測定(低)
  • [14(金)] 地域児童会
  • [18(火)] 全国学力・学習状況調査(国・算)、すくすくウォッチ(5年)、視力検査(低)
  • [19(水)] 視力検査(高)、すくすくウォッチ(6年)
  • [20(木)] 縦割り班編成
  • [21(金)] 学習参観・学級懇談会・修学旅行説明会・PTA決算総会
  • [24(月)] あいさつ強調週間(〜28日)、交通安全指導(低)
  • [25(火)] 聴力検査(低)、避難訓練(火災)
  • [26(水)] 聴力検査(高)、交通安全指導(低)
  • [27(木)] 家庭確認日(5時間授業)、尿検査(1次)
  • [28(金)] 家庭確認日(5時間授業)、尿検査(1次)
5月
  • [1(月)] 4年社会見学(焼却工場)、心臓1次検診(11:10〜)
  • [2(火)] 清潔調べ、内科検診(高)
  • [6(土)] スポーツテストソフトボール投げ 干潟探検予備日
  • [8(月)] 児童朝会「いのちについて考える日」、いじめアンケート(〜12日)、縦割り班清掃開始
  • [8(月)] 委員会活動
  • [9(火)] 眼科検診(高)
  • [10(水)] 春の遠足(1〜5年)社会見学(6年)
  • [12(金)] 眼科検診(低)
  • [14(日)] 児童集会
  • [16(火)] 内科検診(低)
  • [17(水)] 春の遠足(1〜5年)社会見学(6年)予備日
  • [18(木)] 児童集会、尿検査2次
  • [19(金)] 尿検査2次
  • [20(土)] 土曜授業(地域防災訓練)
  • [22(月)] 代休
  • [24(水)] 耳鼻科検診(全学年13:20〜)
  • [25(木)] 6年修学旅行
  • [26(金)] 6年修学旅行
  • [31(水)] 児童集会
6月
  • [1(木)] 体重測定(低学年) 学校保健委員会 PTA予算総会
  • [2(金)] 歯科検診(2・4・6年)⇒大雨により延期
  • [5(月)] 児童朝会 体重測定(高学年) スポーツテスト週間(9日まで)
  • [6(火)] スポーツテストソフトボール投げ
  • [7(水)] 清潔調べ
  • [8(木)] 委員会活動
  • [9(金)] 歯科検診(2・3・5年)
  • [12(月)] 歩行強調週間(16日まで)
  • [13(火)] 4年社会見学(浄水場) 心臓2次検診 SC
  • [14(水)] 児童集会
  • [14(水)] 避難訓練(不審者対応)
  • [15(木)] わくわくフェスティバル クラブ活動
  • [16(金)] 歯科検診(1・4・6年)
  • [19(月)] 児童朝会 プール水泳学習開始
  • [21(水)] オンライン学習(5時間目)
  • [27(火)] 2年はみがき指導 4年フッ素化物洗口
  • [28(水)] 児童集会
  • [29(木)] 5時間授業(14:45完全下校)
7月
  • [3(月)] 児童朝会
  • [4(火)] 3年社会見学(明治製菓) 5年林間前検診
  • [5(水)] 清潔調べ 5年林間保護者説明会 6年非行防止教室
  • [6(木)] 委員会活動
  • [7(金)] 清掃用具点検日
  • [10(月)] 5年出前授業(スケートボード)
  • [11(火)] 期末個人懇談会
  • [12(水)] 児童集会 6年租税教室 期末個人懇談会
  • [13(木)] 地域児童会 クラブ活動なし 4年出前授業(パッカー車) 期末個人懇談会
  • [14(金)] 着衣水泳(高学年)
  • [18(火)] 大掃除
  • [19(水)] 終業式
  • [20(木)] 夏季休業(8/24まで)
  • [20(木)] 校舎〜プールへの通路工事(9/15まで) 1F教室廊下工事(8/22まで)
  • [21(金)] 図書館開放(低9:00〜9:45 高9:50〜10:35)
  • [23(日)] 5年林間学習
  • [24(月)] 5年林間学習
  • [25(火)] 5年林間学習
  • [26(水)] 図書館開放(低9:00〜9:45 高9:50〜10:35)
  • [31(月)] 図書館開放(低9:00〜9:45 高9:50〜10:35)
8月
  • [14(月)] 閉庁日
  • [15(火)] 閉庁日
  • [16(水)] 閉庁日
  • [25(金)] 2学期始業式 避難訓練(台風)
  • [28(月)] 給食開始 学級清掃
  • [29(火)] 草抜き
  • [30(水)] 発育2測定(低学年) 5年非行防止教室
  • [31(木)] 発育2測定(高学年)
9月
  • [1(金)] 大阪880万人訓練
  • [4(月)] 児童朝会(いのちについて考える日)
  • [5(火)] 3年社会見学(スーパーマーケット)
  • [6(水)] 清潔調べ
  • [7(木)] 委員会活動(5) 6年出前授業(阪急電鉄)
  • [11(月)] 応援団編成(放課後)
  • [13(水)] 児童集会
  • [14(木)] クラブ活動なし
  • [15(金)] 学習参観(5)・PTA主催懇談会(6)
  • [19(火)] 児童朝会(全体練習1)
  • [21(木)] 校内見学・学校説明会 クラブ活動
  • [22(金)] 校内見学・学校説明会
  • [25(月)] 児童朝会(全体練習2)
  • [26(火)] 3年社会見学(コンビニ)
  • [27(水)] 児童集会  思考ツール(モジュール)
  • [28(木)] 思考ツール(朝学) 委員会活動(運動会打ち合わせ)
10月
  • [2(月)] 児童朝会(全体練習3) 学級清掃
  • [3(火)] 視力検査(低学年)
  • [4(水)] 清潔調べ 視力検査(高学年)
  • [5(木)] 4〜6年(5時間授業) 委員会・クラブ活動なし
  • [10(火)] 児童朝会(全体練習4)
  • [11(水)] 児童集会(縦割り遠足準備)
  • [12(木)] 委員会活動
  • [13(金)] 1〜3年(4時間授業) 運動会前日準備
  • [14(土)] 運動会
  • [16(月)] 運動会代休
  • [17(火)] 運動会予備日
  • [18(水)] 縦割り遠足(服部緑地公園)
  • [23(月)] 児童朝会
  • [24(火)] 6年生卒業アルバム写真撮影
  • [25(水)] シンキングタイム(モジュール) 6年こころの劇場
  • [26(木)] シンキングタイム(朝学) クラブ活動
  • [31(火)] 就学時健康診断
11月  
12月  
1月  
2月  
3月