沿革

年/月/日 沿革
明治6年(1873年)6月 河内国茨田郡の十ヶ村の組合立小学校を仮設する。
明治8年(1875年)3月 諸口村に五ヶ所村が組合立校舎を設け、諸口小学校とする。
明治20年(1887年)4月 諸口高等尋常小学校と改称する。
明治27年(1894年)9月 組合を解き校舎を造営し、創立記念日とする。
明治29年(1896年)3月 友愛尋常小学校と改称する。
明治44年(1911年)4月 古宮村の高等科を合わせて、友愛高等尋常小学校と改称する。
大正2年(1913年)6月 諸堤高等尋常小学校と改称する。
昭和14年(1939年)6月 諸堤・古宮の二村が合併し、茨田町立茨田南尋常小学校と改称する。
昭和16年(1941年)4月 茨田町立茨田南国民学校と改称する。
昭和22年(1947年)4月 茨田南小学校と改称する。
昭和30年(1955年)4月 大阪市城東区に編入され、大阪市立茨田南小学校と改称する。
昭和46年(1971年)4月 分校が大阪市立茨田西小学校として独立する。
昭和49年(1974年)7月 城東区から分かれて鶴見区となる。
昭和52年(1977年)4月 分校が大阪市立横堤小学校として独立する。
昭和59年(1984年)7月 郷土資料館「ふるさと館」を設置する。
平成元年(1989年)11月 茨田南小学校生涯学習ルームを設置する。
平成5年(1993年)3月 プール・体育倉庫を移転、新設する。
平成6年(1994年)9月 創立百周年となる。
平成7年(1995年)12月 いきいき活動が開始される。
平成10年(1998年)4月 大阪市立茨田小学校が分離独立する。
平成10年(1998年)7月 新館(耐震・電気・教室・便所)の大規模改修をする。
平成10年(1998年)7月 講堂立て替え工事をする。
平成11年(1999年)1月 パソコン教室を設置する。
平成11年(1999年)5月 新講堂が竣工する。
平成11年(1999年)6月 運動場整地工事をする。
平成11年(1999年)10月 講堂竣工及び校舎改修工事完了記念式典を挙行する。
平成13年(2001年)6月 図書室・音楽室にクーラーを設置する。
平成15年(2003年)4月 エレベーターを設置し、北館と東館をつなぐ。
平成16年(2004年)9月 創立百十周年となる。
平成17年(2005年)4月 全教室にインターホンを設置する。