|
沿革
年/月/日 |
出来事 |
昭和12年(1937) |
大阪市立南高等女学校(5年制)として開校される |
昭和23年(1948) |
大阪市立南高等学校(3年制普通科)となる |
昭和62年(1987) |
マウントウェイバリー高校(豪)と姉妹校として提携する |
昭和63年(1988) |
新校舎完成 大阪府内公立高校で初の「英語科」設置 |
平成元年(1989) |
アーバンデール高校(米)と姉妹校として提携する |
平成3年(1991) |
全国唯一の「国語科」設置(普通科募集停止) |
平成9年(1997) |
グラウンドにクラブハウス完成 上海市延吉中学と交流を開始する |
平成10年(1998) |
上海市江湾高級中学と交流を開始する |
平成17年(2005) |
北京市月壇中学と交流を開始する |
|
|
|