

南高校の国語科は日本でただ一つの専門学科(文化の基礎であり原動力としての国語を考え豊かに学ぶ特色ある学科)として
平成3年スタートしました。すでに1千名を超える生徒が卒業し、社会のさまざまな分野で活躍しています。

国語科では生徒に対し、以下のような点に特に重点をおいて指導しています。
Point1 | 国語に関する専門科目の充実による「見る、聞く、話す、読む、書く」の総合的な国語力の育成 |
Point2 | 国際的な交流による自国及び他国文化の理解 |
Point3 | 多彩な関連科目による幅広い知識の習得 |
Point4 | 生徒の個性を尊重した少人数指導 |
Point5 | 生徒の能力・適性に応じた教育課程及び進路指導 |
Point6 | 少人数ゼミナール室、多目的教室、マルチメディア教室などの施設・設備の活用 |
Point7 | 豊富な専門図書の活用 |

総合国語
現代文・古文・漢文を総合的に学習し、理解力と表現力を養います。
表現基礎
より多く書くこと、話すことを通して日本語の感覚と表現力を養います。
文学研究
日本の文学・言語・文化・古典芸能を幅広い視点から学習し理解を深めます。また自主研究の姿勢も養います。
現代文・古典講読・国語演習
総合国語で学んだ内容をさらに深め、大学入試に対応できる学力を身につけます。
特別講義
作家やジャーナリストをはじめ各界で活躍されている方々の、より専門性の高い講義を通じ、文学・芸術全般にわたる
教養を高めると同時に「国際感覚」をも養います。