|
1.大阪府内に在住なら、どの市からでも出願できますか。
 |
大阪府全域から志願することができます。また、本校より徒歩1分の位置に地下鉄長堀鶴見緑地線「松屋町」駅があり大変便利です。
|
2.留学について教えてください。
 |
これまで、姉妹校(アメリカ・オーストラリア)等への長期・短期留学に多数が参加するとともに、多くの生徒が海外からの留学生のホストファミリーにもなっています。
|
3.どのような進路が選べるのでしょうか。
 |
英語探究科は英語の学習が中心になりますが、他の普通科高校と同じような科目も履修しますので、幅広い進路選択が可能です。例えば、国公私立大学の法・経済・経営・商・社会・文・教育・外国語の学部などへ進むことができます。
|
4.入試について教えてください。
 |
来年度は英語探究科、3月実施の一般入学者選抜で定員の100%(2月実施の帰国者選抜を含む)を募集する予定です。
|
5.補習はありますか。
 |
長期休業中を含め年間を通して、進学を希望する生徒のための補習を計画的に実施しています。また、学力向上を目的として、週に1回7時間授業の日を設けています。
|
6.特色の一つとなっている少人数ゼミナールとはどういうものですか。
 |
1クラスを2〜4グループに分けて、完備されたゼミナール室でのきめ細かい学習を行います。英語科では、外国人英語講師と英語担当教員がペアになり、英語・英会話の徹底した指導を行います。国語科では、書き方・話し方の指導を中心に個別学習を綿密に行います。
|
7.長期休業中の宿泊学習について教えてください。
 |
英語探究科の集中セミナーでは、長期休業中に適切な宿泊施設を利用し、外国人英語講師の指導の下に英語を使って生活します。英語を聞く力、話す力を高めることを目的としています。
|
8.他にどんな特色がありますか。
 |
本校では、英語検定や漢字検定の資格取得に向けた指導も行っており、毎年多くの生徒が合格を果たしています。
|
9.学校見学をしたいのですが。
 |
遠慮なく訪ねてください。前もって連絡していただくと、十分な説明をすることができます。また、体験入学、オープンスクールを含めて、6回の学校説明会を実施する予定です。詳しくは「説明会等」の項目をご覧ください。
|
|