大阪市立市岡中学校

2023/03/25 20:42 更新
コロナに負けるな横断幕7月10日必需品

市岡中学校にある、17の部活動を紹介します。(平成28年8月日更新)

文化部

吹奏楽部(部員数39人/毎日活動)

『心に響く市岡のサウンド』をスローガンに元気いっぱい吹活(スイソウガクカツドウ)しています!、年2回の定期演奏会、吹奏楽コンクールや各種コンテスト、校内や地域の行事で演奏します。応援よろしくお願いします! →記事はこちら

美術部(部員数9人/月水金に活動)

画力アップのためのトレーニングを積み重ねつつ、文化祭に向けて個人作品と共同制作作品を制作中です。また、校内ポスター・イラスト制作の依頼を受け作品提供もしています。 →記事はこちら

技術部(部員数15人/不定期に活動)

総合文化祭にむけて本立てや小物入れの作成をしています。また、今年度は新たにキーホルダーの制作にもチャレンジしています。 →記事はこちら

家庭部(部員数22人/火木金に活動)

羊毛のマスコットやティッシュカバー、フェルトのケーキなどを制作中です。家庭訪問などで授業が早く終わる日には、調理実習も行っています。 →記事はこちら

茶道部(24人/主に金曜日に活動)

一期一会の心を大切に、表千家の作法でおけいこをしています。文化祭や、ふれあい茶会でお点前を披露します。 →記事はこちら

華道部(部員数20人/月1回の活動)

月一回のペースで季節のお花を活けています。時にはブリザーブドフラワー(造花)で作品を作ることもあります。文化祭では日頃のお稽古の成果を豪華なお花で披露しています。 →記事はこちら

科学部(部員数22人/月木に活動)

パソコン室で主にタイピングやワード、エクセルなどを使って活動しています。 →記事はこちら

放送部(部員数12人/毎日活動(12〜2月は月火木に活動))

朝と昼の校内放送。夏のNHK放送コンテストと秋の新人大会への出場。校内行事の司会。総合文化祭・ブロック音楽会・ラグビーの大会のアナウンスなど地域の行事への参加。放課後は発声練習をしています。 →記事はこちら

社会化研究部(部員数20人/不定期に活動)※今年度より同好会から部に昇格

社会科に関係する興味のあることを調べたり、社会科見学に行ったりしています。 →記事はこちら

運動部

野球部(部員数41人/毎日活動)

春季大会はベスト4進出になり、とてもやる気がでてきました。3年生最後の夏に向けて頑張ります。 →記事はこちら

卓球部(部員数33人/毎日活動)

夏のブロック大会の決勝・秋の総体出場を目指して,日々地道な練習を繰り返しながら,力を付けて頑張っています。 →記事はこちら

男子バスケットボール部(部員数36人/毎日活動)

新入部員8人を迎え気持ちを新たに毎日頑張っています。 →記事はこちら

女子バスケットボール部(部員数32人/毎日活動)

返事・礼儀・元気!!をモットーに、毎日練習しています。 →記事はこちら

ラグビー部(部員数29人/毎日活動)

仲間を大切に、日々 「熱く!!」 練習に打ち込んでいます! →記事はこちら

ソフトボール部(部員数18人/毎日活動)

日々、心と身体を鍛錬しています →記事はこちら

水泳部(部員数24人/月〜土に活動)

夏の大会に向けて、体力づくりに励んでいます。GWすぎから、泳ぎ始め良い成績が残せるよう頑張ります。 →記事はこちら

バレーボール部(部員数19人/毎日活動)

→記事はこちら

少林寺拳法同好会(部員数8人/毎日活動)

今年度、同好会として発足。日々、心と体を鍛えています!!