大阪市立鶴見橋中学校

2024/03/29 16:02 更新
校章鶴見橋中学校校舎ひまわりの咲く中学校ユネスコスクール学校情報化認定鶴見橋中学校QRコードSDGsSDGS

0000000000001111

鶴の一声

鶴見橋中学校の生徒や先生、地域の方などの素敵な一言をまとめてみました。
このページでは、鶴見橋中学校の生徒や先生、学校にかかわる保護者や地域の方々の素敵なコメントを集めていきたいと思っています。
誰もが納得するような、心に響く言葉を胸に、鶴中の生徒たちの心がいつも温かい気持ちでいっぱいになってくれるよう、願いをこめて。

お昼の清掃!

記事画像1 記事画像2
今年度の4月・5月は、時程を変更しています。

朝の登校時間が8:45にして朝学習を充実させたり、給食の準備をしている裏で、いつもは放課後にしている全員清掃をしています。

早く下校したい気持ちで行う掃除とは違い、午前中の掃除が一種の気分転換にもなっており、生徒たちの掃除の意識もとても高まっています。

この日は、1年生が男子トイレの前の手洗い場をピカピカに磨き上げていました。

「これは、キューズモールのトイレにも負けてないわー!」と言いながら達成感に浸る男子たち。

たしかにピカピカです☆

教員や来客者も使う1Fトイレがとてもきれいになりました。

ありがとうございました!

明日からテストのため掃除がありませんが、また来週からの掃除もよろしくお願いします!

来週月曜日からは春の時間割が終わり、元に戻ります。

朝は8:30までに登校し、掃除も放課後になります。

遅刻しないように、土日にしっかりと月曜日の準備をしておいてください。

体育館トイレのスリッパ

記事画像1 記事画像2
鶴見橋中学校のトイレのスリッパは2種類用意しています。

黒いスリッパは、体育館シューズのまま履けるタイプのもので、緑のスリッパは、はだしや靴下の人が履くタイプのものです。

正しい使い方で、次の人のことを考えて行動してください。


はきものをそろえることは「他者への思いやり」です。

安心して過ごせる学校や平和な学校につながっていきます。

次に使う人のことを考えてそろえておくことで、校内に優しい気持ちが増えていくことを願っています。

今週は卒業式も予定されています。

体育館の清掃をいつも以上にきれいにしたいと思います。



「はきものをそろえる」

はきものをそろえると、心もそろう

心がそろうとはきものもそろう

ぬぐときにそろえておくと

はくときに心がみだれない

だれかがみだしておいたら

だまってそろえておいてあげよう

そうすればきっと

世界中の人の心もそろうでしょう

食育掲示

記事画像1 記事画像2
今年度から職員室前の水槽がなくなり、新しく食育に関するお知らせを掲示しています。

給食の献立表はもちろん、中学校の給食に関する豆知識も満載です!

ぜひ、資料のうら側もチェックしてみてくださいね。

今はコロナウイルスの影響で、「黙食」が続いており、昔のような楽しい給食時間にはできませんが、しっかりと栄養を付けて、病気にも負けない健康なからだに成長してほしいです。

ありが10の日

記事画像1 記事画像2
後期生徒会の取組で、新しく毎月10日を「ありがとうの日」としています。

日頃気恥ずかしくて言えない相手にも、「ありがとう」の気持ちを伝えようと呼びかけています。

校内にも生徒会が作成したポスターを掲示しています。

まるで漫画をコピーしたかのようなイラストは、生徒会役員の手描きです。

生徒会の皆さん、笑顔の輪を広げる、最高で最幸な取り組みをありがとう!

テスト前 階段学習?!

記事画像1
今週は期末テストです。

今年は臨時休業が長引いたこともあり、朝や放課後学習をするなど、学習意欲が高い生徒も多いです。

そんな中、今年からはじまった階段学習の内容を書き写して学習している生徒を見かけました。

各学年の階段や壁面に様々な学習内容が貼りだされています。

探求型や活用型学習が推奨されていますが、暗記学習も重要な学習です。

教室の外にも、学びの環境はあります。

テストに向けて顔晴ってください!!

夏野菜クイズ

記事画像1 記事画像2
食堂に、夏野菜クイズが掲示されていました。

なす、トウモロコシ、オクラ、トマト、季節の野菜に関するクイズです。

今週は給食のメニューにも、ゴーヤやスイカが出ていました。

夏野菜を食べると、夏風邪や夏バテを防ぐ効果があります。

蒸し暑い日が続いていますが、しっかり食べて元気に過ごしましょう!

アマビエと七夕

記事画像1 記事画像2
今日は七夕です。

3年生のフロアには、笹飾りの掲示が貼りだされていました。

残念ながら今日は美しい夜空を見られそうにありませんが、5色の短冊に願いを込めてほしいです。

笹飾りの隣には、アマビエが描かれた生徒の個人目標も掲示されています。

アマビエとは、肥後の国(現・熊本県)に伝わる妖怪で、豊作や疫病を予言したとされています。

新型コロナウイルス感染症の脅威も続く中、九州地方では豪雨災害も起こっています。

被災地の安全と復興を願うとともに、私たちも第二波や災害にしっかりと備えたいと思います。

1年生の廊下掲示

記事画像1 記事画像2
2,3年に続き、1年生の廊下にも学習掲示を貼っていただきました。

今週は、理科で調べたミジンコについての内容です。

今年から学習を支援するまなびサポーターの方が来られており、生徒たちの学習の手助けをしてくださいます。

掲示物の内容は、毎週入れ替わります。授業の復習にもなる内容ですので、ぜひ注目してくださいね!

ABCDの

記事画像1 記事画像2 記事画像3
先日、「学びの階段」の紹介をしましたが、廊下にも役に立つ掲示物が貼りだされています。

子どもたちの興味や、季節に合わせた内容になっています。


学校が再開されて、1週間が経ちましたが、リズムは取り戻せているでしょうか。

今週は、朝食や朝のルーティーンに関する話です。

中の紙を入れ替えられるようにしていますので、注目してください。

また、校長先生の話にもあった、ABCDの法則に関する貼り紙もされています。

朝ご飯をしっかり食べて、生活リズムを取り戻して今週もがんばりましょう!

学びの階段

記事画像1 記事画像2
この休み中、学校の階段や壁を使って、学習内容を掲示しています。

3年生の階段には、英語の文法が貼られていました。

上り下りに注意しながらも、毎日見て覚えてくださいね。

いいね!カード

記事画像1 記事画像2 記事画像3
生徒会の新しい取組で、「いいね!カード」が始まりました!

この取組は、されて嬉しかったことをカードに書いて、みんなで共有するものです。

学年集会で、生徒会執行部から説明がありました。

人に感謝されたりする行動が増えて、みんなが嬉しくなるような学校になればいいなと思います。

たくさんいいねを集めて、気持ちが良い学校生活を送りましょう!