大阪市立市岡小学校

5月8日(水)の給食です

今日の献立は以下の通りです。
・中華煮 ・チンゲンサイとモヤシの生姜和え
・りんご(カット缶) ・ご飯 ・牛乳

今日の副菜で使用されたチンゲンサイは、中国由来の野菜で、日本には日中国交回復(1972年)以降に入ってきました。
日本では、軸が緑色のものをチンゲンサイと呼び、漢字では「青梗菜」と書きます。また“梗”という字は、芯が硬い茎のことを表しています。
アブラナ科の白菜の仲間で、ビタミンCやβカロテンが多く、カルシウムやカリウム、鉄分、リン、食物繊維もバランスよく含まれています。
また加熱しても栄養素の損失が少ないことが特徴で、今日の給食では、モヤシと同様に茹でられたチンゲンサイが提供されました。


【お知らせ】 2024-05-08 12:58 up!

画像1
画像2