大阪市立緑中学校

今日の給食(4.26 こどもの日の行事献立)

 今日の献立は「きんぴらちらし、すまし汁、ちまき、牛乳」でした。ひと足早く「こどもの日の行事献立」です。こどもたちの健やかな成長を願い、毎年、ちまきを献立に取り入れています。給食では冷凍で納品されたものを給食室で蒸しあげました。

<ちまき>
 童謡「背くらべ」にも出てくる「ちまき」は、米粉などで作ったもちを笹の葉で巻いて、いぐさでしばったもち菓子です。古くは茅(ちがや)という植物の葉で巻いていたため「ちがやまき」と呼ばれ、そこから「ちまき」という名前になりました。5月5日にちまきを食べて災いを除ける風習は中国から伝わったものです。(こどもの日に食べるものとしては、柏餅もポピュラーですが、こちらは江戸時代に日本で生まれた風習だそうです。)
 給食のちまきの材料はすべて国産で、もちは愛知県の工場で製造され、笹巻きは新潟県の工場で地元の熟練の職人さんが1本ずつ手作業で行っています。市販されているものに比べ、甘さを控えた大阪市独自のものです。
 
 日本に古くから伝わってきた行事食はだんだんと失われつつあるようですが、こどもたちにはしっかりと伝えていきたいですね。こどもの日の行事としては、ちまきの他に、こいのぼり、五月人形、しょうぶ湯、柏餅などがあります。5月5日には「こどもの日」の行事について調べてみると新しい発見があるかも知れませんね。


【給食・事務】 2022-04-26 14:17 up!

画像1
画像2