これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

3年生学年集会

今日は坂本先生から「親しき中にも礼儀あり」というテーマでお話がありました。親しいからということで人のものを勝手に借りたり、相手を傷つけるような発言をしたりしていないだろうか、自分にかえして考えたいですね。
画像1 画像1

3年進路相談

月曜日に引き続き、金曜日まで、3年生は進路相談期間です。
この懇談を通じて、中学校卒業後の進路について考え、今後もお子さんが成長できる生き方の方向を話し合います。12月の進路懇談では受験校の学科やコースなど、具体的な話を進めていきますので、それまでに十分に時間をかけて親子で話し合ってみてください。
また、まだまだ体験入学や学校説明会も案内がありますので、ネットなどの情報だけで判断するのではなく、自分の目でしっかり見て、進路先を検討してみてほしいと思います。
画像1 画像1

進路説明会

10月31日、第2回進路説明会を行いました。
山本校長先生のお話の中で「三者懇談は高校受験に向けての作戦会議です!」と気合いの入る熱いコメントをいただき、続いては、学年主任の藤本先生より、学年の現状報告。3年生の1学期から現在の様子をお話があり、進路指導主事の加藤先生から、約50ページにもわたる進路のてびきを用意していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会選挙

6時間目に行われた立会演説会。生徒会会長には2年生の金君、副会長には同じく2年生の大熊君、村田さん、藤井君、書記には1年生の中田さんが立候補し、それぞれの生徒会運営に関わる目標、大池中学校をこんな風に変えたい!と熱い思いを話してくれました。
その後、全校生徒は教室に戻って投票し、生徒選挙管理委員が集計作業にかかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学年集会

今日は圓井先生からのお話でした。目標をもつこと、実現のために課題を日々克服すること、それは今日からでも始められること、そして努力の尊さについて自分の体験を交えてお話ししてくださいました。来週から進路相談が始まります。自分はどう人生を歩んでいくのかしっかり向き合い考えていきましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/3 19:00- 4校PTA人権講演会(中川小学校)
15:30-16:30 新入生制服採寸(御幸森小学校)
2/4 生徒議会
2/6 土曜塾