これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

奨励賞

画像1 画像1
 月曜日の全校集会で校長先生より披露されましたが、前年度に英検(実用英語技能検定)の全校受験など、英語教育を積極的に行ったことに対し、奨励賞をいただくことができました。
 今年度も、継続して英語教育、英検受検を積極的に行っていく予定です。

1年生の授業風景(6月23日 英語)

小テスト・本読み・日本語訳を行い。
ペアワークをしました。
配布されたフェイスシールドを
活用しての授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第76回入学式(6月20日)

 6月20日、臨時休業のため延期していました入学式を行いました。
 6月の入学式。舞台上は紫陽花が並び、入学をお祝いしました。
 本格的に学校が再開されて一週間。元気よく挨拶ができ、一生懸命な姿が見られます。これからも毎日の体調に気をつけて、勉強に部活動に学級活動にがんばりましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年授業風景(6月18日)

 梅雨の中休みも終わり、また今日は雨が降り出しました。
 3年生は朝の集会から、『人財』というテーマの話に真剣に耳を傾けていました。雨にも負けず、授業を一生懸命受けている生徒の姿が目立ちました。
 また、6限は生徒会役員選挙がありました。放送によるものでしたが、立候補者と応援演説者の話を聞き、教室では大きな拍手が起こっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本語指導が必要な子どもの教育センター校(日本語教室)

画像1 画像1 画像2 画像2
 大池中では、今年度から、日本語指導が必要な子どもの教育センター校(日本語教室)を開校しています。
 社会の国際化の進展にともない帰国・来日する子どもが増加しています。帰国・来日した子どもたちができるだけ早く学校生活などに慣れるためには、日本語の習得が不可欠です。センター校(日本語教室)は、大池中以外の近隣の中学校の帰国・来日した子どもたちにも、日本語を習得させるとともに自立した学校生活を送ることができるよう指導を行っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/24 内科検診1年13時半(56限)
6/25 眼科検診(3年、1年3組56限)
6/26 6限 3年生健全育成教室
6/29 いじめについて考える日
6/30 眼科検診2年、1年1組2組 就学援助申請締め切り今年度最終