校訓『自立 敬愛 創造』
TOP

増加傾向にあるコロナウイルス

現在のコロナウイルス感染状況について、全国的に緩やかな増加傾向にあるという報道がなされています。重症化の割合は一時より低くなっているとは言え、感染した時の体調不良や後遺症もあり、罹患しないに越したことはありません。
手指消毒や換気の徹底、マスクの効果的な場面での着用など基本的な対策が再び重要になってきます。ご家庭におかれましても感染リスクの軽減に、ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バスケットボール部

日々、一生懸命に練習に励んでいます。
先生のコーチングを仰ぎながら、何度も反復練習を行って、技術の習得に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末懇談始まる

今日から19日までの期間で、期末懇談(三者懇談)を始めています。
1学期のお子様の頑張りや課題を担任の先生と確認して、2学期からの成長につなげていただけたらと思っています。短い時間ですが、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

給食配膳ボランティアの募集〔学校元気アップ〕

本校は給食時の配膳で、地域の方と保護者によるボランティアさんが来てくださっています。テーブルを消毒し、それを教室前まで運んでくださり、空になった台車を配膳室まで戻していただき、大変助けられています。
改めて、給食配膳ボランティアの募集の案内を期末懇談時にお渡ししますので、ご一考いただき、ご参加をよろしくお願いいたします。

給食配膳ボランティア募集
画像1 画像1

全校集会

生徒指導主事の先生より、負ければ3年生が引退となる部活動の選手権大会についての話がありました。スポーツには勝ち負けがつきものですが、負けたチームは、3年間の頑張りが脳裏によみがえり,感情が突き動かされるものです。真剣に部活動に向き合ってきたからこその美しい涙です。
校長先生からは7月10日「ウルトラマンの日」にちなんで、ヒーローにつての話がありました。ヒーローのあり方は社会の変化とともに変わってきています。生徒の皆さんもその時代に合ったヒーローになってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 B 6限/3年生を送る会 1年/読み聞かせ 2年/放課後式場仮設営 3年/PC・ルーター回収
3/6 B 3年/6限 卒業式所作指導(体育館) 放課後体育館利用不可
3/7 3年/5・6限 卒業式練習 1・2年/6限 水6  放課後:体育館利用不可
3/8 3年/1〜3限(式練習)4限(学活)5限(大清掃) SC  国際クラブ  放課後:体育館利用不可
3/9 休業日 放課後体育館利用不可
3/10 放課後体育館利用不可
3/11 3年2時間授業  3年給食無 一般選抜学力検査  1・2年/6限 テスト反省・キャリアパスポート 生徒議会 放課後体育館利用不可