校訓『自立 敬愛 創造』
TOP

本日の給食

給食のおかずは、「マーボーどうふ」「きゅうりとコーンの甘酢あえ」「もやしとピーマンのごまいため」でした。
「マーボーどうふ」は豆腐と人参と玉ねぎの中に、牛と豚のひき肉が豊富に入っていました。生徒はおいしくいただいていたようです。

給食当番がエプロン・三角巾をつけて、順番に並んでいる生徒につぎ分けていきました。写真は1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動紹介〔4月12日〕

1年生対象に部活動紹介を行いました。
8つの運動部と3つの文化部についてパンフレットを用いて先生が説明をしました。
仮入部が始まりますが、1年生はとても楽しみにしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級写真撮影

2・3限目に1年生から3年生まで12クラスの学級写真を撮りました。
中学生らしく爽やかに、写真に写っていたようです。
画像1 画像1

対面式

1年生と2・3年生との対面式を行いました。
1年生にとっては、初めての2.3年生との顔合わせです。
在校生代表からは歓迎の言葉が述べられ、新入生代表からは中学校になっての決意が述べられました。
最後は、2.3年生が花道を作り、1年生を歓迎しました。

明日は全校集会、学級写真撮影、学年集会、学活、学習者用端末の使用説明があります。
また、給食も始まりますので、ランチョンマットを持参してください。給食当番はエプロン・三角巾が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期 始業式

全校生徒472人が体育館に集まり、1学期の始業式を行いました。
校長先生からは、「コロナの感染法上の位置づけが、5月8日に5類へ移行するまでは、今までの対応は変わらないので感染対策を十分にしてください。」というお話でした。
生徒指導主事の先生からは、人の話を聞くときはどんな場面でも話し手の目を見て姿勢を正して聞くことの大切さについて話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 5時間授業 1年/木125、休業前、大清掃  2年/木12、休業前、木5、大清掃
3/22 2時間授業 修了式 SC  国際クラブ
3/25 春季休業開始  新入生標準服受け渡し13:30〜15:30 二次選抜  SC ICT支援員