校訓『自立 敬愛 創造』
TOP

1年3組 英語の授業

8つの班に分かれて、英語のゲームをしています。英語に楽しく触れ、慣れ親しむことを目的としています。
大阪市では英語力強化に向けて、ネイティブスピーカーのC-NETの先生に、教えていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

校長先生からは、小説家の向田邦子さんの随筆「安全ピン」を引用して、仲間・友達との関わり方についての話がありました。親しき中にも礼儀ありです。
生活指導部長の先生からは、集会の持ち方についての話がありました。
生徒指導主事の先生からは、あいさつ、話を聞く時の姿勢についての話がありました。
478名の生徒全員が、楽しく元気に学校生活を送れるように、指導を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜日の部活動

運動場では軟式野球部、体育館では男子バスケットボール部が練習に励んでいます。
生徒は部活動が大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 給食の時間

給食当番を決めて、配膳をしています。
配膳台の前に、1列に並んで順番を待っています。
みんな揃って、いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発育測定と検査

学年ごとに分かれて発育測定を実施しました。
体育館で身長と体重を測りました。各教室廊下では視力検査、談話室で聴力検査を実施しました。静かにテキパキと測定が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種案内

学校いじめ防止基本方針

部活動

中学校のあゆみ

月行事予定