ようこそ、田中小学校のホームページへ   

全校アイススケート大会(3日目 低学年)

今日は全校アイススケート大会の3日目最終日でした。

低学年の児童は、3日間のスケート体験で
とても上手になりました。

転ぶ子も少なくなってきて、氷の上を滑る子が
とても増えました。
スピードに乗って滑る人もいて、3日間の成長に
驚かされました。

最後の閉講式では、みんなが
とても楽しかったか、またスケートをしてみたいか
と聞いてみたところ
たくさんの児童が手を挙げていました。

インストラクターのみなさん
3日間どうもありがとうございました!

低学年の動画はこちらをクリックしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校アイススケート大会中学年(3日目)

全校アイススケート大会の中学年の様子です。

今日は
止まることを中心に教えていただきました。
中学年も、みんな上手になりました!

子どもたちにとっての3日間は
本当に大きいものですね!!

3日間お世話していただいた大阪プールのみなさん
ありがとうございました!

中学年の動画は
こちらをクリックしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校アイススケート大会高学年(3日目)

全校アイススケート大会の高学年の様子です。

高学年は、みんなスピードにのった滑りを
していました。
様々な止まり方を練習している人がいて
ただ、滑るだけでなく技術も上達していました。

今回3日間のスケート体験でしたが
3日間ともたくさんの保護者の方に観覧や
靴ひもボランティアにきていただきました。

保護者の皆様のおかげで
大きなけがもなく、無事スケートを終えることが
できました。
ありがとうございました!!

これからも田中小学校は
八幡屋スポーツセンターを積極的に活用した
取り組みを進めていきます。

高学年の動画はこちらをクリックしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校アイススケート大会(低学年 2日目)

今日は全校アイススケート大会の二日目でした。

まずは低学年の様子から紹介します。

二日目ともなると、転ぶ子が少なくなってきました。
氷の上の感じにも慣れてきて、とても楽しそうでした。

滑る格好も様になってきて、継続することがとても
大切だなと感じました。

3日目にはとても上手になって
ショートトラックの選手みたいにきれいなターンが
できるようになるでしょう!!
(めざせ、西谷選手!!ちなみに西谷選手は大阪府出身!!)

低学年の動画はこちらをクリックしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校アイススケート大会(中学年 2日目)

全校アイススケート大会中学年の二日目の様子です。
中学年も、1日目に比べるとはるかに上達しました。

滑るスピードも速くなり、氷の上を歩く感じから
滑る感じに変わってきました!
3日目には、スピードスケートの選手のように
速く滑れることでしょう!!
(めざせ清水選手!!ちょっと古いですかね!?)

中学年の動画はこちらをクリックしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 おはなしの会
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式準備
3/17 卒業式