ようこそ、田中小学校のホームページへ   

23日の給食

23日の献立は
ハヤシライス
キャベツのアーモンドサラダ
ミニフィッシュ
牛乳  でした。

アーモンドのひみつ
カルシウム・鉄・ビタミンなどをバランス
よく含んでいます。
桜や桃に似た花が咲きます。
アーモンドの種の中にある「仁」という
部分を食べています。

今日の給食に「ハヤシライス」が登場しますが
ハヤシライスはどこの国の料理でしょうか?
1.日本
2.フランス
3.イタリア

今日で給食は終了です!!

昨日のクイズの正解です。
正解は、3.マスノスケ  でした。
画像1 画像1

22日の給食

22日の献立は
さけのクリームスパゲッティ
ビーンズサラダ
黒糖クレセントパン
牛乳  でした。

いろいろなパスタ
パスタには、いろいろな太さのスパゲッティや
いろいろな形のマカロニなどがあります。

マカロニは
車輪の形やねじれた形、貝の形
アルファベットの形、蝶の形などです。
スパゲッティは
細長い棒の形などです。

ここでクイズです。
今日の給食に「さけ」が登場します。
さけは地方によって
いろいろな呼び方がありますが、
実際に呼ばれている名前はどれでしょうか?
1.トラノスケ
2.サルノスケ
3.マスノスケ

明日の献立は
ハヤシライス
キャベツのアーモンドサラダ
ミニフィッシュ
牛乳  です。

金曜日のクイズの正解です。
正解は、2.イギリス  でした。
画像1 画像1

18日の給食

18日の献立は
さけのガーリック風味焼き
カレースープ
野菜ソテー
コッペパン
牛乳  でした。

バランスよく食べよう
赤・・・主に体をつくる
(牛乳・肉・卵・魚・大豆・海藻類など)
黄・・・主に熱や力のもとになる
(ごはん・パン・めん・いも・砂糖など)
緑・・・主に体の調子を整える
(野菜・果物・きのこ類)
給食の献立は、赤・黄・緑の3つのグループが
そろっています。バランスよく食べましょう。

ここでクイズです。
今日の給食に「ウスターソース」が使用されています。
1.アメリカ
2.イギリス
3.フランス

火曜日の献立は
さけのクリームスパゲッティ
ビーンズサラダ
黒糖クレセントパン
牛乳  です。

水曜日のクイズの正解です。
正解は、1.酢  でした。

画像1 画像1

16日の給食

16日の献立は
サーロインのペッパー風味
トマトスープ
キャベツときゅうりのピクルス
りんごのクランブル
ごはん
牛乳  でした。

今日の献立は卒業お祝い献立です!
卒業祝い献立には、6年生の卒業をお祝いする
気持ちがこめられています。
みんなで楽しく食べましょう!!

ここでクイズです。
今日の給食に登場する「ピクルス」は外国の漬物
のことです。さて、野菜を何に漬けるのでしょうか?
1.酢
2.酒
3.ワイン

金曜日の献立は
さけのガーリック風味焼き
カレースープ
野菜ソテー
コッペパン
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、2.あぶらな でした。

画像1 画像1

15日の給食

15日の献立は
豚肉の甘辛焼き
みそ汁
菜の花のおひたし
ごはん
牛乳  でした。

菜の花の話
「菜の花」は、花のつぼみと葉と茎を食べる野菜です。
鮮やかな緑色と、ほのかな苦みが春の訪れを
感じさせてくれます。
旬(一番多く収穫できて、味もよい時期)
は、早春の2月から3月ごろです。

ここでクイズです。
今日の給食に「菜の花」が登場しますが、
菜の花には別の名前もあります。
さて何という名前でしょうか?
1.ひまわり
2.あぶらな
3.たんぽぽ

明日の献立は
サーロインのペッパー風味
トマトスープ
キャベツときゅうりのピクルス
リンゴのクランブル
ごはん
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、3.ドイツ  でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31