ようこそ、田中小学校のホームページへ   

8日の給食

  〇今日の給食

 すき焼き煮、ブロッコリーのしょうがづけ、ツナッ葉いため、ごはん、牛乳

  〇すき焼き

 すき焼きは、牛肉を食べることが禁じられることもあった日本で、肉食が進められるようにになった明治以降に、広まった料理といわれてます。牛肉のほか、ねぎ・きくな・しいたけ・とうふ・糸こんにゃくなどを使います。関西では砂糖・しょうゆ・酒などを加えて味つけして煮ます。

  〇クイズ

 「すき焼き」を英語で言うと何というでしょうか。 

     1.ビーフアンドトーフ
     2.ヤキニク
     3.スキヤキ

  〇6日のこたえ

     3.つちのなか でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6日の給食

  〇今日の給食

 鶏ごぼうご飯、干しずいきのみそ汁、焼きれんこん、牛乳

  〇干しずいき

 ずいきは、さといもの葉柄(ようへい・葉についいる茎のような部分)のことです。

 干しずいきは、ずいきの皮をむいて、水にさらした後、乾燥させて作ります。昔から、保存食として作られてきました。

  〇クイズ

 「れんこん」はどこにできるでしょうか。

     1.木にできる
     2.葉
     3.土の中

  〇5日のこたえ

     1.90ぱーせんと です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5日の給食

  〇今日の給食

 ほうれん草のクリームシチュー、キャベツのサラダ、いよかん、食パン、牛乳、ブルーベリージャム

  〇ほうれん草

 ほうれん草は、旬は冬で、秋に種をまき、冬に収穫する野菜です。

 今では一年中売られていますが、冬場に多く出回ります。

 ★寒い時期のほうれん草は、甘みが増しておいしいです。

  〇クイズ

 今日の給食の「いよかん」は、愛媛県でよくつうられています。全体の何%作られているでしょうか。

     1.90%
     2.50%
     3.10%

  〇4日のこたえ

     1.なめろう でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4日の給食

  〇4日の給食

 いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆、ごはん、牛乳

  〇節分

 節分の日には、病気や悪い出来事を追いはらうために、「鬼は外、福は内」と言って豆まきをしたり、年の数だけいり大豆を食べたりする習慣があります。

 鬼が苦手ないわしの頭をヒイラギの枝にさして、家の入り口に立てる習慣もあります。

  ★給食では、節分の行事献立として、「いわしのしょうがじょうゆかけ」と、「いり大豆」がでます。

  〇クイズ

 いわしを使った千葉県の郷土料理は、次のうちどれでしょうか。

      1.なめろう
      2.もつ鍋
      3.がめ煮

  〇1日のこたえ

      2.なんきん でした

      
画像1 画像1
画像2 画像2

1日の給食

  〇今日の給食

 牛肉のデミグラスソース煮、コーンスープ、かぼちゃのプリン、おさつパン、牛乳

  〇プリン

 「プリン」は、卵、牛乳、砂糖で作るデザートです。

 もとの名前は「プディング」でしたが、日本では「プリン」とよばれるようになりました。

  今日は、かぼちゃペーストを使ったかぼちゃのプリンが登場します。

  〇クイズ

 かぼちゃは、別の言い方で何というでしょうか。

      1.なんこつ
      2.なんきん
      3.とうがん

  〇31日のこたえ

      3.しゅんぎく でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 代表委員会
3/7 C-NET
3/11 おはなしの会