ようこそ、田中小学校のホームページへ   

28日の給食

  ○今日の給食

 鶏肉とてぼ豆のスープ煮、じゃがいもとトマトのチーズ焼き、ぶどう(巨峰)、黒糖パン、牛乳

  ○ぶどう 巨峰(きょほう)

 ☆「巨峰(きょほう)」という名前はどうしてついたの?

  巨峰が、伊豆の天城山のふもとで生まれたことから「伊豆の峰(=高い山のこと)で作られた巨大な粒」というイメージから名づけられたと言われています。

 ☆どこで多く作られているの?

   山梨県が一番多く、次に長野県で多く生産されています。

  ○クイズ

 今日の給食に登場する「てぼ豆」と同じ種類の豆は、次のうちどれでしょう。

     1.大福豆(おおふくまめ)
     2.そらまめ
     3.あずき

  ○27日のこたえ

     3.みどりいろ でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

27日の給食

  ○今日の給食

 マーボーなす、もやしのごま酢あえ、枝豆、ごはん、牛乳

  ○枝豆

 枝豆は、大豆が熟す前のやわらかいころに食べる野菜です。

  畑の肉とよばれる大豆と同じで、枝豆には、たんぱく質や鉄、カルシウムなどの栄養素が含まれています。また、大豆には少ないカロテンやビタミンCも含まれています。 

  ○クイズ

 今日の給食の「枝豆」は、赤黄緑のどのグループでしょうか。

      1.赤色
      2.黄色
      3.緑色

  ○26日のこたえ

      1.きいろ でした。

     
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26日の給食

  ○今日の給食

 ビーフカレーライス[米粉],きゅうりのピクルス、白桃(カット缶)、牛乳

  ○心をこめてあいさつをしよう

 食事のあいさつの意味を知り、毎日しっかりあいさつをしましょう。

  ☆いただきます・・・動物や植物の命をいただいていることや、食事ができることへの感謝の気持ちをこめています。

  ☆ごちそうさま・・・この食事ができるまで、収獲や調理などに関わってくれた、たくさんの人たちへの感謝の気持ちをこめています。

  ○クイズ

 「きゅうり」の花は、何色に咲くでしょうか。

     1.黄色
     2.紫色
     3.ピンク色

  ○25日のこたえ

     3.しろいろ でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日の給食

  ○今日の給食

 イタリアンスパゲッティ、グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ、黒糖クレセントロールパン、牛乳

  ○しっかり手を洗おう!

 手を洗うときは・・・

 1・手を水でぬらし、石けんをつけてよく泡立てる

 2・手の平や手の甲だけでなく、指の間、親指、指先、つめ、手首まできれいに洗う。

 3・洗い終わったら、清潔なハンカチで手をふく。

  私たちの手には、目に見えるよごれのほかに、目に見えない細菌やウィルスなどがたくさんついています。
  給食の前やトイレの後などはしっかりと手を洗い、よごれや細菌、ウィルスを洗い流しましょう。

  ○クイズ

 アスパラガスは緑色のほかに何色のアスパラガスがあるでしょう。

     1.赤色
     2.水色
     3.白色

  ○21日のこたえ

     3.グリンピース でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21日の給食

  ○今日の給食

 大豆入りキーマカレー[米粉],グリーンサラダ[ノンエッグドレッシング],ぶどう(巨峰)、牛乳

  ○新登場「大豆入りキーマカレー(米粉)」

 ひき肉を使ったカレーを、キーマカレーといいます。
今回は、ひき肉のほかに、ひきわり大豆も入っています。

 小麦粉の代わりに、米粉を使ったカレールウの素で味つけしています。

  ☆「キーマ」はインドの言葉で、「細かいもの」という意味だよ☆

  ○クイズ

 今日の給食の「大豆入りキーマカレー」に入っている野菜はどれでしょうか?
    
      1.キャベツ
      2.きゅうり
      3.グリンピース

  ○20日のこたえ

      1.こつまなんきん でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 代表委員会
3/7 C-NET
3/11 おはなしの会