ようこそ、田中小学校のホームページへ   

30日の給食

  ○今日の給食

 焼きししゃも、五目汁、きんぴらごぼう、ごはん、牛乳

  ○ししゃも

 ししゃもは、北海道の太平洋岸にすむキュウリウオ科の魚です。

 川で生まれ、海で1年半くらいかけて成長した後、10〜11月ごろには再び川をさかのぼって卵を産みます。

 給食に使われているししゃもは、カラフトシシャモ(カぺリン)と呼ばれる魚です。

  ○クイズ

 今日の給食の「五目汁」に入っている野菜は、次のうちどれでしょうか。

     1.はくさい
     2.にんじん
     3.ごぼう

  ○29日のこたえ

     3.りょうりしゅ でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

29日の給食

  ○今日の給食

 きのこのクリームシチュー、キャベツのひじきドレッシング、みかん、コッペパン、牛乳、ブルーベリージャム

  ○給食に登場するきのこ

 ・しいたけ ・しめじ ・えのきだけ ・まいたけ ・エリンギ ・マッシュルーム ・なめこ

  給食で使われているきのこは、しいたけ、しめじ、えのきだけ、まいたけ、エリンギ、マッシュルーム、なめこです。
  日本で食べられるきのこは約100種類ありますが、お店で売られているものは約20種類です。それぞれ、かおりや味、歯ごたえ、舌ざわりなどに違いがあります。

  ○クイズ

 ひじきドレッシングに使われている調味料のうち、入っていないものはどれでしょうか。

     1.塩
     2.酢
     3.料理酒

  ○28日のこたえ
   
     3.ふゆ でした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28日の給食

  ○今日の給食

 関東煮(かんとうに)、こまつなとはくさいの甘酢あえ、のりのつくだ煮、ごはん、牛乳

  ○つくだ煮の由来

 つくだ煮は、大阪佃村(今の西淀川区佃)で小魚を煮たものが始まりと言われています。
 今は、材料や産地を問わず、塩やしょうゆ、さとうなどで煮込んだ料理を「つくだ煮」といいます。

  ●今日は、のりのつくだ煮が登場します。

  ☆「関東煮」は、「うずら卵」の個別対応献立です。

  ○クイズ

 今日の給食に登場する「こまつな」の旬はいつでしょうが。

      1.春
      2.秋
      3.冬

  ○27日のこたえ

      1.あか でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

27日の給食

  ○今日の給食

 なまりぶしのしょうが煮、みそ汁、ほうれん草のごまあえ、ごはん、牛乳

  ○なまりぶし

 なまりぶしは、かつおの身を蒸して干したものです。

 赤のグループの食べもので、おもに体をつくる働きがあります。たんぱく質のほか、鉄やビタミンB群、ビタミンDも多く含んでいます。

  とくに血合い(こげ茶色のところは)は、鉄がたっぷり含まれています。のこさず食べましょう!

  ○クイズ

 今日の給食の「なまりぶし」は、赤黄緑のどのグループでしょうか。

      1.赤
      2.黄
      3.緑

  ○26日のこたえ

      2.にんじん でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26日の給食

  ○今日の給食

 ツナポテトオムレツ、スープ、きゅうりのバジル風味サラダ、黒糖パン、牛乳

  ○準備や後かたずけを協力しよう

 給食当番は、協力して安全に運んだり、盛り付けを工夫したりしましょう。

 後かたづけは、クラス全員で協力しましょう。

  ○クイズ

 今日の給食に入っている緑黄色野菜は次のうちどれでしょうか。

     1.きゅうり
     2.にんじん
     3.たまねぎ
  
  ○22日のこたえ

 2.やく10グラム でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 代表委員会
3/7 C-NET
3/11 おはなしの会