ようこそ、田中小学校のホームページへ   

26日の給食

  〇今日の給食

 和風カレー丼、もずくとオクラのとろり汁、和なし(カット缶)、牛乳

  〇もずく

 食物せんいがたっぷりで、粘りがあります。

 給食のもずくは「オクナワモズク」で、太くて柔らかいのが特徴です。

 酢の物として食べることが多いです。

  〇クイズ

 「和なし」が、日本で一番とれるところはどこでしょうか。

     1.山梨県
     2.長野県
     3.千葉県

  〇25日のこたえ

     1.いわし でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

  〇今日の給食

 マーボーはるさめ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、アーモンドフィッシュ、ごはん、牛乳

  〇はるさめ

 給食で使われている「はるさめ」は、さつまいもやじゃがいものでんぷんから作られています。緑豆から作られる中国の「緑豆はるさめ」にくらべて、太く、もちもちとした食感です。

  〇クイズ

 今日の給食の「アーモンドフィッシュ」には、何の魚がつかれているでしょうか。

     1.鰯(いわし)
     2.鮭(さけ)
     3.鯖(さば)

  〇24日のこたえ

     3.アップル でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

24日の給食

  〇今日の給食

 かぼちゃのクリームシチュー、ミックス海そうのサラダ、りんご(カット缶)、コッペパン、いちごジャム、牛乳

  〇給食に登場する海そう

 海に囲まれている日本では、昔から海そうが食べられていました。
 
 給食にもいろいろな海そうが登場します。

  ・のり   ・わかめ   ・こんぶ   ・ひじき  
  ・もずく  ・あおのり  ・ミックス海そう

  〇クイズ

 今日の給食の「りんご」は英語で言うと何というでしょうか。

     1.ピーチ
     2.グレープ
     3・アップル

  〇20日のこたえ

     2.あかいろ でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20日の給食

  〇今日の給食

 サーモンフライ、豆乳スープ、キャベツとさんどまめのサラダ、黒糖パン、牛乳

  〇豆乳(とうにゅう)

 豆乳は、大豆を一晩水につけておいてからすりつぶし、これに水を加えて煮たものをしぼって作ります。

 今日は、豆乳スープに使っています。

  〇クイズ

 今日の給食に登場する「とうにゅう」は、何色の食べものの仲間でしょうか。

     1.黄色
     2.赤色
     3.緑色

  〇19日のこたえ

     3.さくら でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日の給食

  〇今日の給食

 ハヤシライス、きゅうりのサラダ、さくらんぼ、牛乳

  〇さくらんぼ

 さくらんぼは、初夏の訪れを感じさせるくだもので、6月から7月ごろによく出回ります。おもに山形県で栽培されています。

 給食では、1年に1回、6月に生のさくらんぼが登場します。

  〇クイズ

  「さくらんぼ」は何の木になる実でしょうか。

      1.梅
      2.あんず
      3.さくら
     
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 着任式
4/6 入学式準備