大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

今日の給食 1月29日

今日の給食は、ポーククリームシチューでした。

コーンや大根など、具だくさんで美味しいシチュ―でした。

個人的には、シチューにはパンを合わせたいところです。

小学校の頃は、毎週2回、パン給食がありましたが、今はどうなのでしょうか。

今日は、午後から部活動体験があるため、早めの昼食でした。

あいにくの雨ですが、小学生たちが楽しんでくれることを願っています。
画像1 画像1

今日の給食 1月28日

今日の給食は酢豚です。

パイナップルの缶詰は別添えでした。

パイナップルとお肉を一緒にすると、酵素がお肉をやわらかくするので、酢豚にパイナップルが入っています。

しかし、パイナップルの酵素も熱に弱いそうで、下ごしらえの時にパイナップルを豚肉に使わないと意味がないそうです。

炒める時に、パイナップルを入れている人もいるのではないでしょうか。

温かいフルーツが苦手という人が多い中、それでもなお酢豚に入り続けるパイナップル。(個人的には、好きですが)

別添えにしたり、加工済みの缶詰にはお肉を柔らかくする効果はありませんが、これはこれで、パイナップルを美味しく食べられる人も多いのかもしれませんね。


明日の給食は、クリームシチューです。

スプーン忘れにご注意ください。
画像1 画像1

今日の給食 1月27日

今日の給食は、親子丼、柳葉魚、金時豆、キャベツの即席漬け、みそ汁です。

柳葉魚。

読めますか。

この魚、なんでもキュウリウオ目なのだそう。

鮎やシラウオ、ワカサギの仲間です。

柳の葉が川に落ちて、それが魚にかわったという伝説があるこの魚。

昔はよく食べた記憶がありますが、実は、世界で北海道にしか生息していないともいわれています。
答えはこちら

今日の給食 1月26日

今日の給食はタンドリーチキンです。

タンドリーとは、インドでは壺のことを表します。

ナンなどを作るとき使われる、壺の中で、骨付きチキンを焼いたものをそう呼ぶそうです。

ウコンなどのスパイスをつけて焼くチキンは身体にも良さそうです。

同じ製法でも、骨なしチキンになると、チキンティッカと呼ばれるそうです。


明日は、3年生がテストのため、給食は1・2年のみです。
画像1 画像1

今日の給食 1月25日

今日の給食は、鮭の塩焼き、レンコンとちくわの天ぷら、みそ汁、おひたし、きんぴらごぼう。

これぞ和食という定番メニューです。

最近、おダシの専門店が流行しています。

先日、そんなおダシの専門店の方から、みそ汁の作り方を教わり、実践してみました。

「みそ汁のみそは、高温の時に溶かしてはならない」

一旦、60度くらいまで冷ましてから味噌を入れると、味噌の発酵の風味が生かされるのだそうです。

60度というと少しぬるいような気がしますが、ぬるいみそ汁が一番味わい深いのだとか。

一方、沸騰した鍋の出汁に味噌を入れると、麹菌が死に、うまみが減少します。

これは、コウジカビの生育可能温度が、0度〜40度で、水中では、65度まで耐えられるからだそうです。

火を止めて、すぐにお味噌を溶かしている家庭も多いのではないでしょうか。


「料理は科学である」

という料理人もいますが、美味しい料理をぜひ研究してみてください。


また、発酵食品は、内臓にも良いとされています。

塩麹や醤油麹なども流行していますが、しっかりと和食を食べて、寒さや風邪に負けないようにしましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 生徒専門委員会
時間割変更など
3/2 (木)の時間割
3/3 (水)の時間割
進路関係
3/1 公立高校 特別入学者選抜 合格発表
3/3 公立一般出願 3年 3限

ほけん室より

中学校給食・食育つうしん

生活指導部より

進路だより

各種ご案内

各種申込書

運営に関する計画・学校経営方針・学校評価等

学校協議会

外部テスト(全国学力・学習状況調査,チャレンジテストなど)

思い出の曲