6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

第78回卒業証書授与式

画像1 画像1
 3月19日(木)平成26年度 第78回卒業証書授与式を行いました。
国歌、市歌の斉唱の後、卒業生159名は、学校長より卒業証書を受け取りました。式辞や祝辞の後、卒業生と在校生が、別れの言葉で、6年間の思い出、感謝の思い、旅立ちの決意、在校生へのバトンタッチを 呼びかけと歌で表現しました。
 これで、高倉小学校の卒業生総数は、14837名になりました。

3月の「給食自主管理」を実施しました

画像1 画像1
 本校の給食は、民間委託で調理されています。安全衛生面でのチェックを毎日おこない、出来上がりや味付けについても児童に提供する前に必ず管理職が確かめています。そして、月に一度「給食自主管理」を実施し、管理職、保健主事、給食主任、栄養教諭、養護教諭、PTA代表(学期に1回)、委託業者の代表者で給食の味や安全衛生等の問題がなかったかを確認し、話し合いを行います。本日は、本年最後の「給食自主管理」を実施しました。
 明日は、卒業お祝い献立です。お楽しみに!

3月春本番ですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
 講堂の前の梅が満開です。沈丁花の蕾もふくらみました。
 季節は確実に歩みを進めています。
 3学期も卒業式まで2週間あまり、修了式まで3週間たらずです。残り少ない一日一日を大切に総仕上げをさせたいと願っています。

ようこそ高倉小学校へ(幼小連携)その2

 2月25日(水)には子ロバ保育園と御幸保育所のみなさんが学校見学にきてくれました。
教室での授業の様子や学校の様子を見学しました。
 4月からは、1年生です。元気に入学してほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ようこそ高倉小学校へ(幼小連携)

 2月24日(火)、4月に小学校に入学する幼稚園のみなさんが高倉小学校を訪問してくれました。これは、幼小連携の取り組みの一つとして毎年実施しているものです。今日は、高倉幼稚園のみなさんをお迎えしました。
 1年生の教室での学習の様子や校舎の様子を見学した後、運動場で1年生が体育の授業を行っているのを見学。どの子も楽しそうに見学しています。引率の先生方には、成長した1年生の様子も見ていただくことができ、有意義な交流となりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式 
3/25 春期休業開始 (4月7日まで)