6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

1月20日 地震の避難訓練をしました

 1月15日に予定していた避難訓練が雨天のため延期になり20日3時間目に実施しました。今日の訓練は次の3つです。
 1地震が発生し身を守る姿勢をとる
 2運動場に避難する
 3津波に備え、分団に分かれて3階に避難する
 計画通り、スムーズに訓練できました。高学年児童を中心に全児童が訓練の目的をしっかりつかんで行動できた成果だと考えます。
 3階に全児童を収容できるか心配していましたが、全員室内に入ることができました。
 なお、実際に大規模地震が起こった場合は、保護者にお迎えにきていただき下校となります。訓練の続きは、1月31日の土曜授業で保護者に参加いただき実施します。
 これからも大規模地震が起こった時に備えた防災計画をよりよいものにしていきます。
 
画像1 画像1

1年1組学級休業 1月20日〜22日

 本日1月19日(月)の健康調べの結果により、1年1組は、インフルエンザ・発熱で欠席の児童が多いため、校医先生とご相談の結果、明日20日(火)より3日間の学級休業とします。本日出席の1年1組の児童の保護者の皆様には、順次電話連絡をしています。このHPをご覧でしたら、学校までご連絡ください。よろしくお願いします。

教室の空気の検査を行いました

 学校薬剤師の先生に、教室の空気の検査(温度・湿度・二酸化炭素の濃度等)を5年生の教室で調べていただきました。教室が学習環境として適しているかを確かめるための検査です。今日結果がわかる二酸化炭素の濃度等は正常値であることがわかりました。これからも、換気に気を付け、学習に快適な環境にしていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期がはじまりました!

 1月7日(水)3学期始業式を全学年児童と全教職員で行いました。

 
画像1 画像1

明日は、3学期始業式です。

いよいよ明日より3学期がスタートします。
子どもたちが元気に登校するのを教職員一同、心待ちにしています。
充実した学校生活になるよう、保護者や地域の皆様と連携しながら、全教職員で指導や支援を進めてまいりますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 春期休業開始 (4月7日まで)