6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

2年生から6年生の学習参観・学級懇談会(6年〜修学旅行保護者説明会)を行いました

 4月24日(金)5時間目に2年生から6年生の学習参観を行いました。
574人の方にご来校いただき、子どもたちの学習の様子を参観していただきました。
 引き続き、学級懇談会と修学旅行保護者説明会(6年)を実施し、多くの方に参加いただきました。また、終了後PTA決算総会も行われました。たくさんのご参加ありがとうございました。
 子どもたちの健全育成には、学校、保護者、地域の皆様との連携が欠かせません。特に学校と保護者の連携は最重要です。学校では、子どもたちの学力や道徳心、社会性、健康や体力の向上に向け様々な取り組みを行ってまいりますので、保護者の皆様、そして地域の皆様のご理解ご協力をよろしくお願いいたします。(取り組みの様子は、このホームページでできるだけご紹介してまいります!)

第1回 学校協議会の案内

高倉小学校 第1回学校協議会を次の通り実施します。

1.日 時  平成27年4月24日(金) 午前10時より
2.場 所  高倉小学校 校長室
3.案 件  ・「平成27年度運営に関する計画」について
       ・校長経営戦略予算について

     ※ 傍聴を希望される方は、高倉小学校(06-6922-3301)教頭まで
       23日(木)17時までにご連絡ください

安全でおいしい給食をめざして

画像1 画像1
 4月14日(火)放課後、給食自主管理を行いました。本校の給食調理は民間業者に委託しています。その業者の責任者の方々と栄養教諭、給食主任、保健主事、養護教諭、管理職が月に一度集まり、給食業務が計画通り行われているか確認し、問題はないか話し合います。
 本年度より、調理の手順がより安全性の高い手順に変わっていますが、順調に作業を進めていることを確認しました。また、残食についても毎日計量していますが、新学期になって、残食が減ったといううれしい報告もありました。
 今週、17日(金)には、1年生の給食参観があります。1年生も給食に少しずつ慣れ、しっかり食べることができるようになってきようです。その様子をお家の方々に参観していただきます。お楽しみに!
 

学級写真を撮影しました。

画像1 画像1
 4月13日(月)に1年生から6年生まで、全学級の学級写真を撮影しました。新学級になって間もないですが、どの学級も写真屋さんの話をしっかり聞き、スムーズに撮影を進めることができました。少し緊張していますが、とってもいい表情で写真をとっていただいています。
 本日欠席の児童や遅れて間に合わなかった児童は、後日個別に撮影する予定です。
 今週末の1年学級懇談や来週の2〜6年学級懇談で保護者のみなさんに仕上がった見本写真を見ていただく予定になっています。

平成27年度 1学期がスタートしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月8日(水)高倉小学校では、元気な817人の児童と共に1学期をスタートすることができました。
 着任式では、新たに着任した15人の教職員があいさつし、子どもたちは、少し緊張した面持ちので、しっかり話をきくことができました。
 (人事異動の詳細は保護者の皆様に文書で本日お知らせします。)
 始業式では、転入児童の紹介、学校長の話の後、担任発表がありました。
 次に昨日入学した143人の1年生と2年〜6年生との対面式です。
 1年生は「よろしくお願いします」と大きな声であいさつし、2年生から6年生が校歌を大きな声で歌って聞かせました。
 始業式の後、2年生以上は組替えを行い、新しい教室に向かいました。
 (教室配置は、平成26年度と同じです。)
 本年度も一人一人の子どもたちが、意欲的に学び、心豊かにそして逞しく学校生活を送れるよう教職員一同全力取り組んでまいります。よろしくお願いします!
 
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 6年 卒業茶話会