6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

2年1組学級休業のお知らせ

 本日28日、2年1組では、インフルエンザ等風邪様疾患の欠席が増えたため、 明日29日から土曜、日曜を含め、3日間の学級休業といたします。他の学年学級でも体調が悪い時は無理をさせず、早めに受診するようにしてください。

学校施設の整備を進めています

画像1 画像1
 ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、26日より、正門横の柵下の壁面塗装を行っています。通行される皆様には、ご不便をおかけすると思いますが、ご協力よろしくお願いいたします。
 これは、本校管理作業員が子どもたちの教育環境の充実のため、計画的に学校施設の整備を進めている作業の一つです。何度も重ねて塗ることで、壁面が美しい白に変身していきます。雰囲気まで明るくなりますね。仕上がりが楽しみです。

学級休業のお知らせ

 本日、4年生2組のインフルエンザ等風邪用疾患の欠席者が増加したため、明日27日より、3日間、学級休業することになりました。
 学校では、手洗いうがい マスクの着用など 感染予防の呼びかけをしています。流行を防ぐためにも、体調が悪い場合は無理をさせず、すぐに受診するなど早めの対策をよろしくお願いします。

給食室の安全衛生検査を実施しました 1月13日

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月13日午後、給食調理室で学校薬剤師の先生による安全衛生検査を行いました。この検査は、学期毎に、給食調理室の環境が安全で衛生的であるか調べるために決められた項目を検査しているものです。手洗い設備、まな板や包丁、調理室の照度、上水道の塩素濃度などが適正であるか、保存食が適正に保存されているか、洗浄済みの食器にでんぷんや脂肪分が残っていないか等について検査していただきました。
 検査結果は、良好でした。
 3学期も、安全でおいしい給食を提供できるよう、調理委託業者のみなさんと共に全力で取り組んでまいります!

誤嚥時の救命処置についての伝達研修会

画像1 画像1
1月7日午後、職員会議の後、「誤嚥時の救命処置についての伝達研修会」を実施しました。これは、大阪市教育委員会が実施した、子どもが喉に食べ物を詰まらせた場合を想定した救命措置の研修会の伝達研修です。養護教諭が映像資料を提示しながら、具体的な処置について説明し、救命措置の実際を確認し合うことができました。
 本日8日から、給食がはじまりますが、まず、誤嚥を防止することが大切です。食べる時によく噛んで飲み込む、小さくしてから口に入れるなど、学年に応じ指導をこれからも続けていきたいと考えています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 6年 卒業茶話会