3月11日(月)の児童朝会

画像1 画像1
 3月11日(月)の児童朝会は雨天のため放送朝会で行いました。
 ちょうど東日本大震災から8年目を迎える日でしたので、学校長の講話は、震災に関連した内容となりました。子どもたちはそれぞれの教室で話を熱心に聞いていました。また、すべての児童がそろう時間帯を考慮して、児童朝会で全校を挙げて黙とうを捧げました。これまでの防災・減災教育を振り返りながら、担任からも事後指導が行われました。
 学校のすべての児童・教職員で弔意を表し、一日も早い真の復興を祈念しました。

靴箱の移動が完了しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月5日(火)の放課後、職員総出で校舎内の靴箱を1階廊下に降ろす作業を実施して靴箱の移動を行いました。
 明日の朝より、子どもたちは新たに設置された靴箱の前で上靴に履き替えて階段を上がり、そのまま教室に入ることになりました。
そうすることにより、校舎内に土の侵入や汚れを防止でき、児童の教育環境を美しく保ち、学習に専念できるようにするのがねらいです。
 保護者の皆様におかれましても、学習参観などで学校にお越しの際は、必ず上履きをご持参いただきますよう、ご協力をお願いいたします。
 なお、靴箱が設置された場所は、1年(多目的室〜会議室〜いきいき教室のエリア)、2年(給食室横のエリア、ただし2−1はなかよし2のエリア)、3年(家庭科準備室〜習熟度別教室1のエリア)、4年(理科室〜多目的室のエリア)、5年(給食室横のエリア)、6年(なかよし1〜プレイルームのエリア)となっています。

各トイレにスリッパを設置しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月6日(水)からの上靴移動エリア設定にさきがけて、各トイレにスリッパを設置しました。サイズも児童から大人の大きさまでの幅で揃えました。
 トイレに入る前は上靴を脱いで揃えてからスリッパを履き、トイレから出るときはスリッパの向きに注意して揃えることを指導しています。
 このように、子どもたちが校舎内のトイレを利用する際、入口で上靴を脱いでから備え付けのスリッパに履き替えることとなります。そのため、上靴の間違いや紛失を防止するために、お子様の上靴に記名(かかとの部分、甲の部分)をしていただきますよう、保護者の皆さまのご協力をお願いいたします。
 

「卒業をお祝いする会」が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月27日(水)の3時間目に講堂で全校児童が集まり、「卒業をお祝いする会」が行われました。
はじめに、在校生から卒業生に向けて、お祝いの歌として「キセキ」が歌われました。
そして、在校生からのプレゼントとして卒業生一人一人に「メッセージカード」が手渡されました。キッズファミリー班のメンバーが心を込めて作成しました。
卒業生からは、お礼の歌として「アイノカタチ」が披露され、また、学年ごとにプレゼントを送ってくれました。
後半は、「6年生クイズ」、「ゲーム」、「インタビュー」と楽しいプログラムが続きました。卒業生のために各委員会の子どもたちが、計画から準備、当日の進行を一生懸命に行いました。
卒業生、在校生が互いに心を通い合わせた交流が行われ、心温まる「卒業をお祝いする会」となりました。
 

クラブ作品の展示が行われています

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月26日(火)から多目的室でクラブ作品の展示が行われています。
 メイキングクラブ、お茶・お花クラブ、クラフトクラブ、まんがクラブの子ども達が作品を一堂に展示しました。見学していた子どもたちは、各クラブの力作を熱心に見ていました。中でも3年生の子どもたちは、4年生になったらどのクラブに入るかが話題になっています。展示された作品を熱心に見ている子が多かったようです。
 次年度のクラブ活動がますます活発になりそうですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/16 ×
3/17 ×
3/19 5年卒業式準備(5・6時間目) 給食終了 ×
3/20 第82回卒業式  ×
3/21 春分の日 ×