2学期間のご支援とご協力ありがとうございました

画像1 画像1
 冬休みに入って2日目の12月27日(木)、昼間は少し暖かくなり、地域では子どもたちが元気に遊ぶ姿が見られました。また、家のお手伝いをがんばっている子もいました。
 さて、高倉小学校は、明日の28日(金)は学校閉庁日となり、1月3日(木)までお休みに入ります。
 保護者・地域の皆様方におかれましては、2学期間の本校教育へのご支援とご協力ありがとうございました。
 おかげさまで子どもたちは2学期の間、元気に学校生活を送ることができました。これもひとえに保護者の皆様、地域の皆様のおかげです。
 3学期からもご支援とご協力のほど、どうかよろしくお願いいたします。
 どうか良い年をお迎えください。

家庭科室がきれいになりました!

画像1 画像1
 大阪市の営繕の方々にお手伝いいただいて、家庭科室の壁や天井をきれいに塗りなおしてもらいました。
 壁が白く、美しくなったせいか家庭科室が広くなったように感じました。3学期の授業がとても楽しみです。

2学期終業式を実施しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月25日(火)に、2学期終業式を実施しました。
 学校長の講話から始まり、生活指導担当教員や保健指導担当教員から冬休みの生活についての注意事項について指導がありました。
 特に、最近は子どもたちへの声かけや後をつけるといった事案が発生しており、「いかのおすし」について、詳しく指導を行いました。
 子どもたちは教室で担任から通知表をもらい、これまでのがんばりをほめてもらいました。そして、明日からの冬休みの予定を楽しそうに話していました。
 保護者の皆様方、地域の皆様方、子どもたちが冬休みのあいだ安全で安心して、元気よく地域で過ごすことができますよう、ご支援とご協力のほど、どうかよろしくお願いいたします。

大掃除がんばりました

画像1 画像1
 12月27日(金)の掃除の時間、大掃除の日ということで、子どもたちはいつも以上に丁寧に掃除をしました。
 2学期のあいだ、お世話になった教室や廊下、階段をすみずみまで心を込めて掃除をしてくれたので、大変美しくなりました。
 12月の生活目標を達成し、美しい環境のもとで終業式を迎えられそうです。

なかよし学級でクリスマス会をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月18日(火)は、なかよし学級の子どもたちが待ちに待ったクリスマス会の日でした。子どもたちは、事前に学習したホットケーキのレシピを見ながら生地を作り、ホットプレートで焼き上げました。
 ひっくり返すときは少し緊張しましたが、みんなのかけ声にあわせて上手に返すことができました。きれいなきつね色に焼きあがっていたので、みんな大喜びでした。
 完成したホットケーキにはチョコレートクリームや生クリームをのせていただきました。みんなで力を合わせてつくったホットケーキの味は格別だったようです。とってもおいしそうに食べていました。
 その後はなかよし教室で発表会も行われ、大いに盛り上がりました。とっても楽しいクリスマス会になり、いい思い出となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業(〜4月7日) ×
3/26 ×
3/27 ×
3/28 ×
3/29 ×
3/30 ×
3/31 ×

お知らせ

学校だより「たかくら」

学校評価

通学路交通安全マップ

ほけんだより【保存版】