もうすぐ7月

画像1 画像1
 全員が朝から登校できるようになって3週目となりました。少しずつ子どもたちの生活リズムも整いつつあるようで、教室で勉強している様子を見ていても、徐々にそれぞれの学年らしさが出てきたように思います。
 子どもたちには、今後も引き続きマスクの着用や石けんを使っての丁寧な手洗い等に気をつけながら、感染を防ぎ、みんなが元気に登校できるようがんばってほしいと思っています。 
 これから暑さもますます厳しくなりますが、地域・保護者の皆様におかれましては、くれぐれもお体ご自愛いただきますとともに、学校教育推進にご理解、ご協力いただきますようお願いいたします。

今日もお天気

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日もよいお天気の1日になりました。午前中、例年よりおよそ2ヶ月遅れの学級写真の撮影を講堂で行いましたが、風が爽やかで思ったほど暑くなくて何よりでした。
 ところで今、中庭の人工池には、あまりたくさんではありませんが、睡蓮の花が咲いています。紫陽花と並ぶ梅雨時の代表的な花ですが、じめっとした気分を少し和らげてくれています。

この浮草の名は?

画像1 画像1
 先日、5年生が田植えをするために耕した田んぼですが、今はご覧のように一面緑の浮草に埋め尽くされています。この小さな浮草の名前は、なんとそのものズバリ「ウキクサ」と言います。厳密にはウキクサにも様々な種類があるようですが、いずれも秋の終わりくらいになると越冬芽を作り、冬越しをします。そして田んぼに水が張られると、このように芽を出し、葉を広げます。
 さて、来週お天気の日を見計らって、いよいよ田植えです。

PTA総会・役員会

画像1 画像1
 6月17日(水)午後6時30分から本校会議室において、PTA総会及び役員会が行われました。
 その中でお手紙でもお知らせいたしましたように、昨年度の決算報告や令和2年度の新役員等について審議され、無事承認されましたことをお知らせいたします。
 本年度は新型コロナウィルスの影響で、この先もなかなか予定が立てられない状況ですが、山根会長のもと、これまで同様、本校教育活動並びにPTA活動にご理解、ご協力いただきますようお願いいたします。

全員集合!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 約3ヶ月半ぶりに全員が揃いました。蒸し暑い中でしたが、運動場で久しぶりの朝会を行いました。
 今は大きな声でのあいさつや会話は控えなければなりませんので、小さめの声で、でも心をこめて「おはようございます!」とあいさつをした後、今年度末で異動されたりご退職されたりした先生方を紹介した後、反対に高倉小学校に来られた先生方に自己紹介していただきました。
 例年よりスタートは少し遅くなりましたが、その分集中して色々なことに取り組んでほしいと思っています。今日からまた再スタートです!


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

パソコン関係

通学路交通安全マップ

旗振り強化週間のお知らせ

校長室だより「たかしょう」

「校長経営戦略支援予算」基本配布決定に伴う実施計画

「校長経営戦略支援予算」加算配布決定に伴う実施計画

がんばる先生(研究支援)事業