防犯訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の2時間目、学校のフェンスを乗り越えて不審者が侵入してきたという想定で、防犯訓練を行いました。
 ところで最後に子どもたちにもお話ししましたが、不審者はいつ現れるか分かりません。多くの場合は、子どもが一人の時などを狙ってくることが多いです。ですから今日の訓練をひとつのきっかけとして、自分自身で身を守る方法についても考えてほしいと思っています。

今日の児童集会

画像1 画像1
 今日の児童集会は「先生の声当てクイズ」をしました。集会委員会の児童があらかじめ何人かの先生にお願いして録音しておいた声をみんなに聞かせて誰の声か当てるクイズです。皆さん声色を変えているのでなかなか当てるのが難しかったようで、正解発表の際には「え〜」とか「やっぱりー」などの歓声があがっていました。

柿の実を収穫しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、プールの前に植わっている柿の実を収穫しました。例年はもうすこし色づいてからとるのですが、今朝、カラスがたくさんやってきて片っ端から実を突っついていたので、急遽収穫しました。
 なかよし学級の子どもたちが、管理作業員さんにお手伝いいただきながら、がんばってとったのですが、思いのほかたくさんあって、上の方はまだまだ実が残っています。もう一度収穫を楽しむことができそうです。

石ひろいをしました

画像1 画像1
 今日、全校朝会の後、運動場の小石拾いをしました。雨がたくさん降った後などは、どうしても土が流れて石が表面に出てきます。もちろん土で埋めるのですが、時々こうして石拾いをします。転んでけがをしないよう一生懸命拾いました。

なかよしまつり PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、火曜日に引き続いて「なかよしまつり」が行われました。ご覧いただいているように「化石さがし」や「スーパーボールすくい」など、火曜日とはまた違ったお店が並んでいて、お客様として招かれた先生方もとっても楽しそうでした。
 みんな本当によくがんばっていて、確かな成長を感じました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

パソコン関係

通学路交通安全マップ

旗振り強化週間のお知らせ

校長室だより「たかしょう」

「校長経営戦略支援予算」加算配布決定に伴う実施計画

がんばる先生(研究支援)事業