オンライン学習の児童用アカウントについて

 オンライン学習に必要な以前お渡ししているTeamusのアカウントは、現在使用することができなくなっています。新しいアカウントを後日、お手紙で配布いたしますので、よろしくお願い申しあげます。

スマイルキッズパーク準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目、キッズファミリー班で12月に行うスマイルキッズパークの打ち合わせや準備を行いました。
 まず6年生が1年生を教室まで迎えに行き、話し合いのスタートです。ゲームがスムーズに行えるようにするためにどんな役割が必要か。またそれぞれの役割にどれくらいの人数が必要かなど、縦割り班のリーダーが手際よく話し合いを進めてくれていました。さすが6年生!!

今日の児童集会

画像1 画像1
 今朝の児童集会は「ピヨピヨちゃんゲーム」をしました。このゲームは歌に合わせて集会委員会の児童がした動きを、みんなが真似るというもので、を高倉小学校の集会の定番メニューになっています。

落ち葉のじゅうたん

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週に入り、少し晩秋らしい気候になってきました。来週はいよいよ12月。2学期の締めくくりの月になります。
 ところで上の写真は先週、音楽室の前の廊下から撮影した中庭の桜の様子です。まだ色づいた葉がたくさん残っていましたが、今日はかなり落葉し、下の写真のように落ち葉が地面を覆っていました。冬ももうすぐそこまで来ているようです。

今日の集会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の児童集会は、12月に行うスマイルキッズパークでのお店の内容について話し合いました。スマイルキッズパークとは、縦割り班で考えたゲームなどをお店をする側と、お店を回ってゲームを楽しむ側に分かれて活動する行事で、児童会が主催しています。
 今年は、体が触れ合うような活動はしないなどの制限はありますが、子どもたちがとての楽しみにしている行事でもありますので、感染対策に十分配慮しながら行いたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

パソコン関係

通学路交通安全マップ

校長室だより「たかしょう」

「校長経営戦略支援予算」加算配布決定に伴う実施計画

がんばる先生(研究支援)事業