神奈川フィルハーモニー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月31日(金)13時から、神奈川フィルハーモニーの方々の演奏会が行われました。講堂に入ると、演奏者の人数の多さに子どもたちはびっくりしていました。

 総勢約70人のオーケストラということで、すごく迫力のある演奏でした。
初めに、ビゼーの「カルメン」より前奏曲と「ファランドール」が演奏されました。

 次に、パートごとの楽器紹介があり、バイオリン・ビオラ・チェロ・コントラバスなど、大きくなるにつれて驚きの歓声ががあがりました。

 その後、神奈川フィルハーモニーと子どもたちとのコラボレーション演奏が行われました。この日のために、毎日パート練習してきた成果が出ました。
  
 最後に、4〜6年生で結成された作詞・作曲委員会が作った愛唱歌「Tsurumies」を演奏していただきました。アンコールでは、校歌も演奏していただき、児童・保護者・教員の方々からも大絶賛で幕を閉じました。

耐寒かけ足(最終日)

画像1 画像1
 1月31日(金)で、耐寒かけ足が終わりました。子どもたちが音楽に合わせて一丸となってトラックを走り続け、この2週間がんばり続けました。

 走っている子どもたちの目の輝きは、頼もしいものを感じました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31