★6/133年実力テスト 6/24〜26期末テスト★

大阪府中学生演劇祭 〜演劇部〜

6月18日、19日 平野区民ホールで開かれた「大阪府中学生演劇祭」に参加しました。
中野中学演劇部のタイトルは「タイムスリップ」
脚本も演出もすべて演劇部の生徒たちで考え、創ってきた作品です。
しっかり練習の成果が出せました。

次は文化祭です。
みなさん、期待してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪中学生演劇祭 〜演劇部〜

6月18日(土)演劇部は、大阪中学生演劇祭に参加しました!
画像1 画像1

合同練習会 〜女子バレーボール部〜

6月19日(日) 鶴見区のM中学校で合同練習会を行いました。基本練習を中心にしっかりと練習できました。

【もうこれ以上はできません】
負けても悔いが残らないようにするには...
フルセットをプレーした時などは、もうヘトヘトになって、体力を使い果たし、試合後に監督からなにを言われようと『もうこれで精いっぱいです』というくらいにならなければなりませんね。監督の注意を、涼しい顔で聞いているようではダメですよね。

(北尾)
画像1 画像1

アドレスαリーグ第2戦 〜サッカー部〜

松原第2中学校で第2戦に挑みました。
前半に左サイドからの攻撃に成功し、1対1で折り返すと後半も攻撃の手を緩めず1点を返す事ができました。
しかし…後半残り3分に失点を期してしまい万事休す。
2試合続けてのドローとなりました。
メンバーを入れ替えての試合となりましたが新しい選手の頑張りがしっかり伝わる内容となりました。今後挽回あるのみです。猛暑に近い暑さの中、応援にきて頂いた保護者の皆様ありがとうございました。

(前原)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習試合 〜女子バレーボール部〜

6月18日(土) 平野区のH中学に八尾市立Y中学など4校集まり練習試合を行いました。夏の大会に向けてがんばっています。

【勝負ごと】
『勝ち』に不思議な『勝ち』あれど『負け』に不思議の『負け』はなし。
その敗戦には必ず原因がある。勝ちたければ、その原因を考え、見つけ出し、克服する努力をするといいですね。

(北尾)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式(10:00〜)

本日の配布物

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

学校元気アップ

元気アップ学習会

平成27年度「全国学力・学習状況調査」

運営に関する計画・自己評価

校長室

全国体力・運動能力運動習慣調査

英語能力判定テスト

大阪市統一テスト

いじめ対策基本方針

「学校いじめ防止基本方針」