★6/133年実力テスト 6/24〜26期末テスト★

全校集会を行いました

 10月25日(火)の朝、全校集会を運動場で行いました。集合を迅速にできるようにと先生方から注意を受けながらも、予鈴でほぼ整列が完了できつつあるが、次回は先生に促されることなく自発的に整列が完了できるようにしましょう。
 ます、水泳部の表彰があり、
続いて校長先生からは坂村真民さんの【名刀のように】の詩の紹介がありました。

 すべては出会いの
 一瞬できまる
 だから
 その時のために
 心を磨いておくのだ
 名刀のように

この詩を引用して校長先生は先週の金曜日、昨日行われた合唱コンクールを見ていて、最初に大きな歌声で歌えているかが大切です。1年生のみんな、今日の合唱コンクールでは大きな声で歌うことが大切です。また、普段から出会った方々に気持ちの良いあいさつがみんなから発せられるようにすることが相手に好印象を与えます。心がけてみてくださいと話されました。
糸川先生からは中学生のみんなは5校ふれあいフェスタは校区4小学校の児童をはじめ子どもたちを迎え入れることが務めです。軽い気持ちで他校の中学生を呼ばないようにとお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクールのお知らせです。

本日、今週末から始まる合唱コンクールのお知らせを配布しています。

12月に、校長面接で、「学校で思い出に残っていることは?」という質問に、合唱コンクールを挙げる生徒が、たくさんいます。保護者のみなさま、その瞬間を見に来てあげていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会を行いました

10月18日(火)の朝、グラウンドで全校集会を行いました。
まず、男女バスケットボール部、卓球部、バレーボール部の表彰が行われました。
校長先生からは、「大隅良典さんがノーベル生理学・医学賞を受賞しました。続いてノーベル文学賞にボブ・ディランさんが選ばれました。歌手として初めての受賞で素敵な詩をたくさん書いておられます。ぜひ、みんなも自分で詩を訳しながらボブ・ディランさんの詩に親しんでほしいです。」とお話されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト1日目です

10月13日(木)、中間テスト1日目です。テストの時間割は、
1、社会 2、英語 3、理科
です。
日頃の学習成果を計る大切な機会です。最後まで全力を尽くして頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会を行いました

10月11日(火)朝、全校集会を行いました。今日は、最初に後期学級委員の認証式を2年1組の学級委員が代表として校長先生から認証状を受け取りました。
 次に校長先生からは今週の土曜授業に来られる職親プロジェクト ヒューマンハーバー大阪代表の黒川洋司さんのお話をされ、「関西テレビで午後4時47分からの放送の「みんなのニュース ワンダー」で12日(水)黒川さんの活動の様子が紹介されます。黒川さんは刑務所や少年院を出た人を対象に採用活動、採用支援活動を行っておられます。社会貢献活動を行う過程についてみんなにお話をされます。みんなが将来の生き方考えるきっかけにしてほしい。」と子どもたちに話されました。
 糸川先生からは公園での遊び方について「ボールを使用してはいけないところでボールを使って遊ばない。」など子どもたちに注意をされました。
 次回は整列を速やかにして、早く集会が始められるようにしましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式(10:00〜)

本日の配布物

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

学校元気アップ

元気アップ学習会

平成27年度「全国学力・学習状況調査」

運営に関する計画・自己評価

校長室

全国体力・運動能力運動習慣調査

英語能力判定テスト

大阪市統一テスト

いじめ対策基本方針

「学校いじめ防止基本方針」