八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

4月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の6時間目は委員会、係決めがありました!積極的に色んな役割に取り組もうとしている生徒たちでした!

4月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生学年集会
今日は、3年生の保健委員から1年生に『保健室の使い方』の発表がありました。みんな、しっかりお話を聞いています!その後、福井先生よりお話があり、中学校生活についてのお話がありました。

授業風景 1年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科の授業の様子です。この日は心臓検診があり体操服姿で授業を受けました。2組が理科室で双眼実体顕微鏡の使い方について学んでいます。各班順番にレンズをのぞき込んで思い思いの物品を観察しました。肉眼では確認できない繊維の様子や教科書の印刷面の様子に、驚きの声を上げながら興味をもって授業に参加していました。

4月21日 バドミントン部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バドミントン部は、ミズノ大会に出場しました!今回も2年生、優勝することができました!みんな、力一杯、全力を出し切っていました!よく頑張りました!

4月18日 1年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1年生で、初めての学年集会がありました。みんな時間通りしっかり集合することができました。集会では、鈴木先生からお話がありました。『言葉遣い』や『挨拶について』や『時間の管理』のお話がありました。そのあとは1時間目スタートです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 避難訓練地域別会議(6限)
6/21 授業参観 保護者進路説明会(3年)
6/24 避難訓練(6限)
6/25 期末テスト
期末テスト