八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

2年生スポーツ大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 結果は、女子の部1位が2組、男子の部は同じ勝ち数で1、2、4組が1位でした。おめでとうございます。今回は実行委員の計らいで、4位のチームまで賞状を作ってもらい受けとることができました。どのクラスも賞状を受け取り、とても嬉しそうな様子でした。
 最後はみんなで片付けです。率先して動く人たちばかり、さすがこれからの八阪中学校を支えるみなさんです。最後までとても清々しいスポーツ大会でした。

2年生スポーツ大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全クラス男女別の総当り戦で全12試合行いました。得意な人も苦手な人もいますが、全力で投げたり逃げたり頑張っていました。白熱した試合に応援にも力が入ります。

2年生スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、2年生はスポーツ大会を実施しました。今年も体育委員と学級代表が中心になって企画準備をしてくれました。
 男子がサッカー、女子がドッジボールの予定でしたが、雨天のため男女共に体育館でドッジボールを行います。2年生最後の学年行事、開会式からみんな和やかに楽しむ雰囲気ができています。

2年学年末テスト 2/27〜3/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成31年2月27日(水)、本日より学年末テストが3日間実施されます。2年生での総まとめ、3年生に進級するにあたって弾みになるような結果を残してほしいと願っています。焦らず、落ち着いて、最後まであきらめない!テストへの心構えが大切です。

校内研究授業(国語科2ー4)2/22

画像1 画像1
八阪中学校では、授業力の向上を目指して、校内研究授業をおこなっています。本日(2月22日)2限に2年4組で国語科の研究授業がおこなわれました。走れメロスが題材で、生徒たちが各班に別れて、1から台本を考えて寸劇をおこないます。本時は台本を完成させて、各班でリハーサルをおこないました。どの班も活発に意見が飛び交い、しっかり話し合われていました。次回の発表が楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 臨時職員会議
4/2 入学式準備(8:30職朝 8:50準備)
時間割編成
4/3 入学式(8:30職朝 10:00開式)
校内研修
4/4 時間割編成
4/5 時間割編成
小学校入学式

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

学校だより

生徒会

ほけんだより