6年保健委員会「たばこ実験」 その2

さて、水とたばこ液で、かいわれの発育が
どうなるのか・・・

実験がうまくいくかな・・・

みんなの前で わちゃわちゃしながら 頑張って
見せています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年保健委員会「たばこ実験」 その1

タバコの学習で、「タバコを吸うと発育が悪くなる」
と学習し、その実験です。

6年保健委員会の児童が、クラスで実験です。

水とタバコ液で、かいわれの成長をみます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 4年フッ化物塗布 その2

歯みがき指導のあと、保健室でフッ化物塗布です。

歯みがきのチェックのあと、「気持ち悪い〜」と
言いながらしてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 4年フッ化物塗布 その1

歯科校医の栃谷先生と歯科衛生士2名の先生が来て
くださりフッ化物塗布を行いました。

フッ素は、むし歯になりにくくするものですが、
絶対にむし歯にならないというものではありません。
効果を高めるために、これからもしっかり歯みがきを
させてくださいね。

まず最初に歯のお話と、歯の磨き方を教えていただき
ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 大阪市養護教員会定例研修会(1)

12/12(月)大阪市教育センターにおいて、大阪市の養護教員会定例研修会が開催されました。最初に大阪市小学校教育研究会会長をはじめ、各ご来賓の紹介がありました。次に保健教育全国大会の概況報告の後、校種別研究発表がおこなわれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 着任式
4/5 新巽中学校入学式
4/6 入学式準備