1年性教育「きもちよくトイレを使おう」 その1

1年生では、入学時に簡単にトイレの使い方は学習してい
ます。

今回は、次の人のことを考えてトイレが使えるように、と
いうことと便器の形がちがうのは、男女の体の違いがある
から。ということも学習しました。

「男の子は、ちんちんがあるから立ってする〜」という
予想どおりの意見。ちんちんは「せいき」ということや
人におもしろがって見せてはいけないことも伝えました。

男の子も女の子もちんちんは、パンツで守っている大切
なところ。
ふざけて笑わずに、ちゃんとお話しが聞けていました。

トイレを汚さないようにどこに足をおくか、ウンチや
おしっこを黒板にはります。

黒板いっぱいになっていく掲示を見ながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 歯科検診(1)

今日は全学年が歯科検診で、1年生から順に多目的室で検診をします。2人の歯科医の先生に診ていただいています。学校医の栃谷先生と萬田先生は、本校児童のよくご存じで、子どもたちも安心しているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 歯科検診(2)

どの子も静かに歯科検診を受けていました。
1年生は・・・歯医者さんと聞き・・・少し緊張気味で・・・検診が終わった子から、ほっとした顔でやっと笑顔がでていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 歯科検診について

明日5/18(水)、全学年が歯科検診をいたします。
午前8時50分からおこないます。ご家庭で、明日の朝、しっかりと歯みがきをしてきてください。よろしくお願いいたします。

「保健関係」歯科検診について

画像1 画像1

5/17 「手洗い」川柳

今日も「手洗い」川柳が発表されました。今日からは先生方の川柳が発表されています。どの先生方も、子どもたちが『手洗い』の習慣をつけてくれることを願って、川柳をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 着任式
4/5 新巽中学校入学式
4/6 入学式準備