2/5 2月の掲示

インフルエンザ予防は、手洗いうがいだけでなく、
歯みがきや、空気の喚気が大切です。

教室の空気の喚気をしっかりして予防しましょう。

巽南小学校では今インフルエンザでの欠席は0ですが、
区内近隣校では、まだまだ学級休業をしています。

油断は禁物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 空気検査

2月4日 3,4限1年1組の教室で、乾湿計やガス測定器を
設置し温度・湿度・二酸化炭素の空気検査や照明検査をして
いただきました。

本校薬剤師金谷先生のまわりには、興味津々で集まってきて
いました。

学習能率の向上、感染症予防に努め、学習効果のために実施
しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31「はははの歯」1月号

冬休み歯みがきカレンダーのクイズの答えです。

歯みがきは、かぜやインフルエンザ予防になります。
しっかりみがいてね。

裏面もみてくださいね。
はははの歯1月号
はははの歯1月号裏面
画像1 画像1 画像2 画像2

1/22 1〜3年生発育測定

1〜3年生の発育測定の前に、「インフルエンザ予防」につい
て話しました。

どうすれば、かぜやインフルエンザにかからないのか、注意
することを紙芝居をみたあと意見をいいました。

たくさん意見がでたクラスが勝ちです。

思いつくことを、たくさん言えましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 インフルエンザ等について

現在、全校でインフルエンザ発症は5名(1年1組・5年生を除く)です。

風邪等による各学級の欠席状況は、2年1組が1名、2年2組4名、3年1組3名、3年2組1名、4年1組1名、4年2組1名、6年1組が1名、6年2組が2名でした。

登校しているクラスでは減少してきていますが、この時期ですので、急にインフルエンザ発症が増えることもあります。ご家庭でも、手洗いうがいをするよう、毎日の予防に心がけて下さい。

明日もインフルエンザ等による欠席が増えていた場合は、給食終了後に下校させます。下校の場合、保護者メール等でも再度お知らせいたします。

★インフルエンザ等による下校・休業措置を行った場合は「いきいき活動」へも参加できません。

ご理解くださいますようお願いいたします。
1/22 インフルエンザ等について
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 新1年生入学説明会 国際クラブ
2/7 なかよし集会(1・6年)
2/8 1年昔遊び(3・4h) 4年研究授業 巽南サロン
2/11 建国記念日
2/12 2.3月分給食費振替日