6/23 1年生「からだをたいせつにしよう」

1年生では、「安全」「清潔」をポイントにして、大切なからだについて学習しました。
また、男の子と女の子のからだの違い、プライベートゾーンもわかりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 ほけんだよりー歯科検診編ー

歯科校医の栃谷先生は、いつも歯科検診のあと、講評をくださいます。

それをまとめています。
しっかり読んでほしいです。
画像1 画像1

6/22 保健室前の掲示

今週は、手洗いはみがき週間です。

手洗いはみがきチェックカードに、できたかどうかチェックします。
チェックカードの裏面は、クイズでヒントは保健室前の掲示にあります。
全問正解者には、健康委員会特製シールをプレゼントします。

歯の学習のための「まもるくん」も登場しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 手洗いはみがき週間です その2

21日は5年1組の実験ビデオを放送しました。

教室では、マジックが消えた〜と声があがっていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 手洗い歯みがき習慣です その1

今週は、手洗いはみがき週間です。健康委員会では、泡の実験をしてせっけんの大切さがわかるようにしました。

まず自分のクラスで実験をし、ビデオ録画を全校児童にみてもらうようにしました。
21日は5年1組、22日は5年2組、23日は6年1組、24日は6年2組の実験ビデオを、給食時に放送します。

教室では、みんなのまわりをまわって見せていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/6 たつなんフェスタ