7/6 3年生「いのちにありがとう」その1

2年生の時に学習したことを思い出しながら授業がはじまり
ました。お母さんのおなかに10か月いてうまれてくること
も、しっかりおぼえていましたね。

おなかの中の赤ちゃんは、どうなっているのか班で考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 6月のハンカチ・ティッシュの結果

ほとんどの人は、毎日もってくるようになっています。

でも、まだ一部の人は忘れが多いです。
みんなが集まる学校です。一人一人が清潔に気を付けてほしいです。

玄関に結果をはっています。
画像1 画像1

6/30 2年生歯みがき指導 その2

歯垢を赤く染めて、磨き方を練習するのですが、今回はDVD
をみながらの学習です。

お話もしっかり聞けてましたし、ワークシートもたくさん
書けていて、歯科衛生士さんが褒めてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 2年生歯みがき指導 その1

教育委員会から歯科衛生士の方がきてくださって歯の指導をしました。

歯科校医の先生もお話しをしていただきました。

6歳臼歯、歯垢、おやつ、歯ブラシの持ち方などのお話でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 1年生「からだをたいせつにしよう」

1年生では、「安全」「清潔」をポイントにして、大切なからだについて学習しました。
また、男の子と女の子のからだの違い、プライベートゾーンもわかりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/14 国際クラブ
9/15 ICT訪問
9/16 4年研究授業 学級の日 Tabメンテ 50周年記念委員会
9/19 敬老の日