6/17 手洗いはみがき週間

今週は手洗い歯みがき週間です。

健康委員会では動画を作成し給食のときにながしています。
6年2組は「手洗いあわあわ大作戦」6年1組は「手の洗い方」
5年2組は「手洗い漫才」5年1組は「みがきくんのものがたり」

でそれぞれ工夫しています。保健室前の掲示もかえています。
画像1 画像1

6/13 1年生「からだを大切にしよう」

プールが始まる前に、からだのことを学習しました。

「あんぜん」「せいけつ」をキーワードとして考えました。

男女の体の違いやプライベートゾーンの約束も学習しました。
またおうちでも話を聞いてあげてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 5月ハンカチチェックの結果

玄関にハンカチティッシュチェックの結果をグラフにしています。5回以上忘れたら保健室から呼び出しです。ハンカチティッシュは手洗いの意識を高めるための第一歩です。ご家庭での協力も必要です。よろしくお願いします。

画像1 画像1

6/1 保健室前掲示6月

6月は「歯」です。

はみがきで、「歯こう」をとりましょう。。
「歯こう」は、バイキンのかたまりです。

歯周病・歯のパズルも掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 6年生「歯口の健康教室」

歯科衛生士さんが来て指導してくださいました。

高学年になると歯周病も増えます。
鏡で自分の歯や歯ぐきをチェックしてました。

歯垢染め出しをして歯みがきの仕方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 読書週間 手洗い・歯みがき週間
6/20 読書週間 手洗い・歯みがき週間
6/21 読書週間 手洗い・歯みがき週間 学級の日