TOP

まちなか防災訓練

平成30年2月18日(日)、「高松連合町会 まちなか防災訓練」がありました。煙中体験・水消火器・救出簡易担架・応急処置・簡易トイレ・備蓄物資展示・車椅子避難・段ボールベッド組立・日用品応急対応等、様々な体験コーナーがありました。参加された方は、町会ごとに熱心に取り組まれました。毎年繰り返すことによって、町会での結びつきが強まるっていると実感できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちなか防災訓練

平成30年2月18日(日)、「高松連合町会 まちなか防災訓練」がありました。煙中体験・水消火器・救出簡易担架・応急処置・簡易トイレ・備蓄物資展示・車椅子避難・段ボールベッド組立・日用品応急対応等、様々な体験コーナーがありました。参加された方は、町会ごとに熱心に取り組まれました。毎年繰り返すことによって、町会での結びつきが強まるっていると実感できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちなか防災訓練

平成30年2月18日(日)、「高松連合町会 まちなか防災訓練」がありました。煙中体験・水消火器・救出簡易担架・応急処置・簡易トイレ・備蓄物資展示・車椅子避難・段ボールベッド組立・日用品応急対応等、様々な体験コーナーがありました。参加された方は、町会ごとに熱心に取り組まれました。毎年繰り返すことによって、町会での結びつきが強まるっていると実感できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちなか防災訓練

平成30年2月18日(日)、「高松連合町会 まちなか防災訓練」がありました。煙中体験・水消火器・救出簡易担架・応急処置・簡易トイレ・備蓄物資展示・車椅子避難・段ボールベッド組立・日用品応急対応等、様々な体験コーナーがありました。参加された方は、町会ごとに熱心に取り組まれました。毎年繰り返すことによって、町会での結びつきが強まるっていると実感できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく交流会

平成30年2月16日(金)、1年「わくわく交流会」を実施しました。高松保育所幼児を迎え、1年生児童はおお張り切りでした。

【本校区へ転居予定の方へ】
安心してお子様が転入学できますよう、準備を進めたいと考えています。本校区へ転居予定の方はぜひ早めにご一報ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31