TOP

「第98回卒業証書授与式」

 昨日は正門で6年生の子ども達全員と「さようなら!また明日ね。」のあいさつをしました。何回、このあいさつしてきたのだろう。「また明日ね。」これをいうのも最後になるんだなと思うと胸が熱くなりました。
 あと少しすれば6年生の子ども達が小学校生活最後の登校をしてきます。よく頑張ってくれました。いつもは卒業証書を渡すときに「おめでとう」という言葉をかけるのですが、今回は新型コロナウイルス感染症感染予防のために声は出しません。でも、子ども達には予行の後、目を合わせたときに「おめでとう。頑張ったね。」という言葉を心で言うから受け取ってくださいと伝えてあります。
 天気も最高です。頑張った人は報われなければいけないと思ってきました。子ども達の頑張りが報われたのだと思います。子ども達にとって最高の「卒業証書授与式」になりますように。私自身も万感の想いを持って一人一人に卒業証書を渡したいと思います。
 さあ、いよいよ子ども達のための「卒業証書授与式」が始まります。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式 3時間授業 児童下校11時40分
3/25 春季休業
3/26 春季休業