いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

発育2測定

9月9日(金)
 本日、2年生の発育2測定を行いました。1学期の測定時に比べ、どれぐらい成長しているか、皆、楽しみにしていたようです。
画像1 画像1

研究授業を行いました

9月7日(水)
 本日の5時間目、2年3組で研究授業を行いました。国語「ヨットカーの作り方」の学習です。ヨットカーの作り方の手順を読み、文章構成に気づくことができることをめあてとして取り組みました。
 子どもたちは順序を表す言葉に着目してヨットカーの作り方の内容を読み取ることができました。今日の授業では書画カメラやプロジェクターを使うことで子どもたちも学習の場面に集中することができました。大勢の先生たちが見守る中、子どもたちは友達や先生の話をしっかりと聞き、考え、気づいたことを出し合っていきました。

 授業の後、職員で討議会を行いました。今日の研究授業での気づきを交流し、明日からの授業に生かせることを考え、出し合っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の学習

9月6日(火)
 2年生の学習です。国語「ヨットカーの作り方」の学習です。ヨットカーを見て、その作り方の説明の仕方を考えていきました。
画像1 画像1

2年生の学習(3)

9月6日(火)
 1組では、先生が学級通信を読みながら、お話をしています。
画像1 画像1

2年生の学習(2)

9月6日(火)
 2組は、フラッシュカードを使い、かさの単位の学習をしています。「1L=□dL」とカードを出すと、すぐに「10!」と答えることができました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校のきまり

学校だより

保健だより

学校協議会