いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

あそび交流会

12月8日(木)
 本日、2年生は1年生を招いて、『あそび交流会』を行いました。生活科で学んだことを生かし、また、昨年自分たちが1年生の時に、2年生と一緒に遊んだことを思い出し、今日のあそび交流会を行いました。班ごとに遊びを考え、遊び道具を作り、遊び方の説明の仕方を考え、楽しい交流会になるよう、頑張りました。遊びの後には、一緒に歌を歌ったり、じゃんけん列車をしたりしました。1年生も2年生も、『また一緒に遊ぼうね』と、笑顔で交流会を終えました。
 この交流会の経験が、今の1年生が2年生になる来年、生かされることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の算数

12月7日(水)
 2年生の算数の学習です。九九は7の段、8の段に進んでいます。
画像1 画像1

あそび集会に向けて

12月7日(水)
 2年生の生活科の学習です。明日、2年生は1年生を迎えて、『あそび集会』を行います。その時に一緒に遊ぶおもちゃを作っています。
画像1 画像1

読書タイムの2年生

12月7日(水)
 水曜日の朝、読書タイムの様子です。
 2年生の子どもたちも、自分で選んだ本を1冊、静かに読んでいます。
 右下の画像は、読書タイムの音楽を流している図書委員です。図書委員の子どもたちも、放送室で読書をしています。
画像1 画像1

歯磨き指導(2年生)

12月6日(火)
 本日、歯科衛生士の方にお越しいただき、2年生の歯磨き指導を行いました。
 子どもたちは、虫歯になるメカニズムを知り、歯垢のたまりやすいところ、正しい歯の磨き方について学びました。そして、手鏡を覗きながら、ていねいに歯を磨いていきました。

 今日、学んだことを、今後の生活の中で活かし、歯を大切にするよう心掛けていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校のきまり

学校だより

保健だより

学校協議会