いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

2年 道徳科

「るっぺ どうしたの」
わがままをテーマに学習しました。砂をかけているときに、「やめて」と言われたらどうするかについて、みんな「やめます」「ごめんねと言います」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図画工作科

「お花作り」
お花紙が柔らかいので大変でしたが、そーっと指先でつまみ、お花を作りました。
運動会当日、どこにお花が使われているか探してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 生活

生活科「うごけうごけ わたしのおもちゃ」
設計図を見ながら、おもちゃを作っています。
「うーん、うまく動かないなー。」
「こうしたら?」
など、壁にぶち当たりながら、工夫し改良しています。
どんどん悩み、うまくいかないと思うことが大切だと話しています。
一年生と遊べる日を目指して、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語科

国語科「ニャーゴ」
自分の読みたいところを起立して読む『たけのこ読み』をしました。
楽しいお話で、みんな大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 道徳

「花火にこめられたねがい」
打ち上げられている花火に、どんな願いが込められているか、道徳ノートに記入後、グループ交流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31