いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

釘を打とう(3年生)

1月30日(月)
 3年生の図画工作の学習です。コリントゲームで、今日はいよいよ釘打ちです。釘が1cm5mmほどで短く、金づちを使うのも初めてで、緊張しながら、けれども慣れるととんとんと、けがなく活動することができました。
画像1 画像1

田辺だいこんを収穫しました

1月30日(月)
 3年生が学習園で育てていた田辺だいこんを収穫しました。手洗い場で、ていねいに洗っています。

 明日は3年2組が、田辺だいこんを使った調理を行います。マスク・エプロン・三角巾を持たせてください。
画像1 画像1

ニスを塗ろう

1月27日(金)
 3年生の図画工作「コリントゲーム」です。今日は絵の具で彩色した板に、ニスを塗りました。ニスを塗ると、ぴかぴかに光りました。
画像1 画像1

昔のお話を聞く会(3年生)

1月27日(金)
 本日の3時間目、老人会の方をゲストティーチャーとしてお招きし、3年生の「昔のお話を聞く会」を行いました。戦争体験の話や、70年ほど前の千本地域の子どもたちの遊びや学校の様子をお話していただきました。ゲストティーチャーの皆さんからは、ご自身の体験を踏まえて「物を大切にしてください」「食べ物を大切にしてください」そして「友達を大切にしましょう」「しっかり勉強しましょう」と、言っていただきました。  
 今日、お聞かせいただいたお話をもとに、また学習を進めていきたいと考えています。

画像1 画像1

3けた×2けたのひっ算

1月27日(金)
 3年生の算数の学習です。今日は、3けた×2けたの筆算の仕方について考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 なわとび週間
2/15 なわとび週間
2/16 なわとび週間
クラブ活動(クラブ見学予備日)
2/17 なわとび週間
ステップアップ(2年生)
2/18 学習参観・懇談会
2/20 ステップアップ(1年生)

学校評価

学校のきまり

学校だより

保健だより